VIEW21 2000.12  新課程への助走
 新教科「情報」の現状と課題を考える

新教科「情報」の現状と課題を考える

 現在、日本ではIT(インフォメーションテクノロジー:情報技術)革命が最重要テーマの一つであり、インターネットを中心とした情報技術の波が現代社会に劇的な構造変化を生み出そうとしている。このような時代背景の中、'03年度から高校で始まる新教科「情報」に対する社会の期待はさらなる高まりを見せている。ベネッセ文教総研では現職教員等講習会の状況や、「情報」を積極的に活用する先進校の事例を通して「情報」の導入に向けた高校現場の現状と課題を分析する。


「情報」の指導に求められるもの

 '02年度には学校完全週5日制が実施され、'03年度からは「総合的な学習の時間」も導入される。既存教科の指導時間減少の弊害を懸念する声が少なくない中、あえて必修教科を新たに設ける狙いとは何か。新教科「情報」の持つ可能性を考える。

東京学芸大学教育学部附属高校の実践

 '99年度から第1学年の必修科目として「情報」の授業をスタートさせた東京学芸大学教育学部附属高校。設備の整備や教師の配置など、様々な問題を乗り越えてでも授業を実施した背景は何か。同校の実践例から「情報」の授業における教育目標と授業を進行する中で明らかになった課題を探る。


次ページへ>

このウェブページに掲載のイラスト・写真・音声・その他のコンテンツは無断転載を禁じます。