VIEW21 2001.10 | DATA FILE |
中学校における選択教科とその成果 '02年度より中学校は新学習指導要領の完全実施を迎える。時間的に大きく拡大した選択教科と、「総合的な学習の時間」・以下「総合学習」と表記・に対してどのように取り組んでいくかが、今の中学校にとっての大きな課題となっている。 -「学校教育法施行規則第54条 別表第2」による 新学習指導要領では、選択教科と「総合学習」に充てる時間数が非常に多い。例えば中学3年生が行う年間235時間は、週時程で換算すると実に7コマ弱となる。 現在行っている選択教科は、教科学習の進んでいない生徒にとっては、学習意欲や主体性・積極性の向上の面で成果が見られている。「補充的な学習」の実施によって、さらに成果が上がることが期待される。 教科学習の進んでいる生徒に対しては、すべての面で教科学習の進んでいない生徒よりも多くの先生が成果を認めている。 『新しい学力を育む教育調査』(ベネッセ文教総研:2001年)より。報告書は'01年度末に発刊予定。 |
このウェブページに掲載のイラスト・写真・音声・その他のコンテンツは無断転載を禁じます。 |