VIEW21 SELHi特集号---SELHiデータベース
研究内容
研究内容の詳細をご覧いただけます。

長野県立 長野西高等学校

研究内容1:ライティング及びスピーキングにおけるアウトトプット能力の向上につながるリーディング指導のあり方についての研究
■実証したい理論や仮説
1.英語I、英語II
リーディングの授業においてアウトプットにつながる効果的なタスクおよび実際的な言語活動(自己表現活動)を重視することでコミュニケーション能力が向上する。

2.英語でのインプットを重視したり、音読指導をより効果的に行うことがアウトプット能力の向上につながる。

3.4技能を関連付けたタスクを与えることで、アウトプット能力の向上を図る。

■到達目標

(1) ライティング
【1年】

普通科: 英文を読み、必要な語句や表現を活用しながらそれに対する自分の考えや気持ちを伝えることができる。
国際教養科: 英文を読み、必要な語句や表現を活用しながらそれに対する自分の考えや気持ちをまとまった英文で伝えることができる。

【2年】

普通科: リーディングを通して得られた情報を要約したり、その情報を活用しながら、場面や目的に応じて、自分の感想や意見を読み手に理解されるように整理して書くことができ、積極的にコミュニケーションを図ろうとする。
国際教養科: ・リーディングを通して得られた情報を要約したり、その情報を活用しながら、場面や目的に応じて、自分の感想や意見を読み手に理解されるように整理して書くことができ、積極的にコミュニケーションを図ろうとする。
・ 文章構成や展開にも留意しながら書くことができる。

【3年】

普通科: テーマに対する自主的なリサーチ活動で得られた情報を活用しながら、場面や目的に応じて、自分の意見や考えを読み手に理解されるように書くことができる。文章構成や展開に留意しながら書くことができ、積極的にコミュニケーションを図ろうとする。
国際教養科: テーマに対する自主的なリサーチ活動で得られた情報を活用しながら、場面や目的に応じて、自分の意見や考えを読み手に理解されるように書くことができる。スピーチ、ディベート、プレゼンテーション、電子メール、エッセイなどさまざま言語使用場面においてより豊かな内容やより適切な形式で英文を作成することができる。

 
(2) スピーキング
【1年】

普通科: 身近な話題について英語で聞き、その内容を理解するとともに、関心を抱いたことについて相手に質問したり、相手の質問に答えたりする。
国際教養科: 身近な話題について英語で聞き、その内容を理解するとともに、場面や目的に応じて適切に反応する。

【2年】

普通科: ・情報や考えなどを整理し、場面や目的に応じて伝えることができる。
・身近なテーマについてリサーチしたことを効果的に発表することができる。
国際教養科: ・幅広いテーマについて情報や考えを整理し、効果的に発表することができる。
・身近なテーマについてリサーチしたことを基に、ディスカッションやディベートなどに参加し、積極的にコミュニケーションを図ろうとする。


【3年】

普通科: ・スピーチなどまとまりのある話の概要や要点を聞き取り、それについて自分の考えなどをまとめ、意見を発表したり話し合ったりすることができる。
・身近なテーマについてリサーチしたことを基に、簡単なディスカッションやディベートなどに参加し、積極的にコミュニケーションを図ろうとする。
国際教養科: ・幅広いテーマについて、情報や考えなどを整理して英語で発表したり、効果的なリサーチに基づいてディスカッションやディベートなどに意欲的に参加し、筋道を立てつつ議論を展開できる。相手の意見に対して自分の主張をはっきりと述べ、積極的にコミュニケーションを図ろうとする。


© Benesse Holdings, Inc. 2014 All rights reserved.
[close]