- 教育委員会向け
- 誌面連動
- アーカイブ動画
- 教育のnext
- 【誌面連動】『VIEW next』教育委員会版 2021年度 Vol.4
<フロントランナーに聞く 教育のnext>
子どもが主語となる「教えないスキル」で、自立・自律できる力を育む
~Jリーグ常勤理事、ビジャレアルCF元コーチ 佐伯夕利子
2022/03/10 09:00
予測困難な社会の中、教育の最先端で活躍する方が次代の教育のあり方について語る本誌連載「フロントランナーに聞く 教育のnext」。第6回は、スペインの名門クラブチーム・ビジャレアルCFのコーチ時代に、「教えないスキル」で自立・自律できる力を選手に育み、クラブの躍進に貢献した佐伯夕利子氏です。インタビュー動画や、佐伯氏と読者のQ&Aコーナーもあります。
本誌記事
佐伯氏からは、次代の教育について、次のキーワードが示されました。
●キーワード1:「学び」ではなく「学びの機会」を提供
●キーワード2:一人ひとりのスペースで学べる環境
●キーワード3:アンラーンから始める
●キーワード4:記憶に残るのは“理論”よりも“感情”
●キーワード5:人としての最上位概念は「リスペクト」
詳しくは、本誌記事をご覧ください。
インタビュー動画
インタビューの動画(約11分)をご視聴いただけます。
①主体的で自立(律)した学習者が育つ環境とは?
②欧米ではハラスメントが起きにくい要因とは?
③学校と地域クラブの歩み寄りで、包括的に育てる
ご質問コーナー
佐伯氏へのご質問や、ご意見・ご感想をお寄せください。(2022年3月31日まで)
本コーナーの内容に関することのほか、著書や海外の教育に関することも大歓迎です。佐伯氏ご本人からの回答はウェブサイト上に公開します。
※内容や質問数によっては、公開を控える場合もございます。ご了承ください。