記念特集 中学校教育のこれまでとこれから
VIEW21[中学版] ともに語る、考える。ベネッセの教育情報誌
   PAGE 47/50 前ページ 次ページ

 生徒の生活には確かに離島ゆえの制限がある。では、生徒に対する最大の支援は何か。同校が出した答えは「全員で見守る」だ。「総合的な学習の時間」も部活動も、放課後のサトウキビの植え付けも、校務分掌の担当を超えて可能な限り全教師で生徒を見守り、共に活動する。週末の陸上競技大会には、顧問以外も手弁当で高速船に乗り込み、応援する。
 夕暮れどき、校務の合間にグラウンドに姿を見せた教師たちが、部活動に励む生徒に思い思いの声援を送る。近くに住む「おばあ」が作りたての総菜を差し入れに訪れる。人口およそ600人の小さな島の中学生には、たくさんの温かな視線が注がれている。

写真
毎年秋にはPTAの協力を得てサトウキビの植え付けを行う。収穫はおよそ2年後。これで得た収入も、生徒の課外活動時の船代などの一部に充てられる
写真
サトウキビの植え付け後、学校まで約4kmを走る。陸上部の練習が始まった

   PAGE 47/50 前ページ 次ページ