記念特集 中学校教育のこれまでとこれから
VIEW21[中学版] ともに語る、考える。ベネッセの教育情報誌
   PAGE 50/50 前ページ 
中学校教師が語る

私がやりがいを感じた瞬間

二十数年前、学校に不信感を持ち、常に反抗的な問題行動をとる男子生徒の担任が続きました。毎日がむなしく本当に心も体も疲れきっていました。何とか卒業させた数年後、成人したその生徒から「先生一杯やりましょう!」と誘われ、楽しい時間を過ごしました。感涙と共に教師の喜びを痛感しました。(新潟県/下田中学校/若林久)

卒業生が立派に成長したのを見たときです。両親とうまくいかず、家出すると言った生徒がいました。必死に生徒と話し合い、その生徒を全寮制の看護学校に進学させました。数年後、私の掛かり付けの病院で看護師となったその生徒に再会。自分は人を救うことができたのかもしれないと思いました。(千葉県/S中学校/I・M)

生徒にいろいろな角度から粘り強く働きかけ、生徒の前向きな気づきや成長、達成感や次への意欲が見られるときは、自分の努力が報われる一瞬です。なかなか多くは出合えませんが、私が投げかけた言葉が生徒の心に響いたと感じられる反応が返ってきたとき、日頃の疲労も吹き飛びます。(滋賀県/鳥居本中学校/吉嵜治彦)

生徒の成長を実感できるときです。生徒会長としていまひとつ頼りなかった生徒が、今の学校の状況を一緒に考える中で、生徒集会を自ら企画運営し、自分の考えを全校生徒に力強く主張しました。その後も、学校改善に対して粘り強く取り組み、荒れていた校内の雰囲気が徐々に変化していきました。(長野県/E中学校/T・M)

新任4年目に荒れた学校に転勤。私にとって試練の1年でした。公立高校合格発表の日、問題行動の多かった男子生徒が母親と来て、キラキラ輝く目で、元気よく合格のお礼を言ってくれたのです。1年間の疲れが消え去りました。これまで私が教師としてやってこられたのは、あのときの喜びがあるからです。(大阪府/T中学校/M・K)

自分が担当している教科の数学に興味を示す生徒が増えたり、「先生の授業が待ちどおしい」などと言われると、天に昇るような気になります。もう一つは、自分が担任しているクラスの生徒を見ていて、「とてもいいクラスだな。思い出がたくさんつくれて、うらやましいな」と客観的に思えたときです。(千葉県/堀江中学校/桂林良哉)

生徒と部活動で目標に向かって頑張った結果、目標を達成し、共に喜ぶことができたときは、教師をしていてよかったと思います。また、問題のある生徒と3年間向き合い、指導を続けてきた結果、卒業式でその生徒が「ありがとう」と泣きながらお礼を言ってきたとき、本当に教師になってよかったと思いました。(愛知県/鳴子台中学校/小栗誠)

私は生徒が卒業するとき、卒業証書と一緒に生徒の名前を折り込んだ句を書いて渡しています。例えば、看護師を目指す生徒には、「病室に香りとどける花となれ」という句を贈りました。先日の同窓会で、看護師になった生徒から「先生が書いてくれた句は、今も部屋に飾っています」と言われ、嬉しかったです。(長崎県/S中学校/M・M)

先日教え子の結婚式に招待されました。私は式の中で、「先生との出会いがあったから、私は中学校の先生になりました。先生と会えたから現在があります」というメッセージと共に紹介されました。恥ずかしいくらいでしたが、嬉しかったです。(新潟県/東中学校/北村泰)

自分の教え子が、自分と同じ数学の教師になったり、昔を振り返って「先生の授業はわかりやすかった」と評価してくれたりすると、嬉しいです。そのほかにも、テスト前に質問に来た生徒に教え、「わかった」と言って帰っていくとき、授業を生徒と私とでつくり上げたと思えたとき、さまざまな瞬間でやりがいを感じています。(三重県/T中学校/E・K)

卒業生が「先生になりたい」と教育実習に来ました。その生徒が、私とのかかわりを通じて教師を目指したと言ってくれたのです。当時は、生徒にきついことを言ったこともありましたが、いずれはその子のためになると信じてとった行動は、必ず生徒に伝わるのだと実感させてくれました。(宮崎県/Y中学校/N・M)

授業で作品が完成し「先生、完成したよ」と嬉しそうに報告に来る生徒の顔を見たとき。部活動の練習を黙々と頑張っている生徒が、大会で良い結果を出し、笑顔で結果を報告に来るとき。さまざまな場面で、生徒が目標に向かって努力し、最後までやり遂げ笑顔を見せてくれるときに、私はやりがいを感じます。(埼玉県/A中学校/S・T)

自分が今まで生徒たちに語った言葉を生徒が覚えていてくれたことです。例えば、高校入試で失敗し、第二希望の高校に進学した生徒。その後の進路が気になっていましたが、教育実習生として母校を訪ねてきてくれ、「先生の言葉が支えになって頑張れた」と言ってくれたときは嬉しかったです。(滋賀県/R中学校/K・T)

前任校の運動会が今も心に残っています。不登校気味の生徒、学力不振の生徒、人間関係づくりの苦手な生徒、心の優しい生徒、しっかりしている生徒など、さまざまな生徒たちが、一丸となって戦い抜いた1日。結果は、7クラス中最下位でしたが、どの生徒も満足感を得て、互いに「ありがとう」という言葉が飛び交っていました。(栃木県/K中学校/K・K)


   PAGE 50/50 前ページ