ベネッセのデータでみる子どもと教育

【6】出典

「第3回子育て生活基本調査」
ベネッセ教育研究開発センター

・調査時期は2007年9月、調査対象は首都圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)の小学1年生~中学3年生の子どもを持つ保護者7,282人。ただし、分析は母親のみ(6,770人)とし、1998年調査との比較は小学3年生~中学3年生の母親(5,315人)のデータを用いた。調査方法は学校通しによる家庭での自記式質問紙調査

VIEW21[中学版] ともに語る、考える。ベネッセの教育情報誌
   PAGE 6/7 前ページ 次ページ

【6】「教師」が教育の情報源であると満足度も高い

学校の取り組み・指導への満足度(中学生の保護者、「しつけや教育」の情報源別)

* 「お子さまの「しつけや教育」の情報について、どこから(誰から)得ていますか」という項目(複数回答)について、「学校の先生」に○をつけたかどうかで再集計した

教育に関する情報源として「学校の先生」を挙げた保護者は、そうでない保護者よりも、学校の取り組みに満足している割合が約10ポイント高い。教師が発信する情報が、保護者の信頼感につながり、満足度を高める理由の一つになっていると推察される。


   PAGE 6/7 前ページ 次ページ