読解を意識化させる手法「マーキング読解法」 |
|
しかし、そもそも読み方を知らない高校生に、現代文を入試で求められる深さで読むということがどういうことなのかを理解させるのは難しい。
流し読みではなく、立ち止まって考えながら読ませ、表現や論展開を根拠に筆者の主張とそこに至る論の進め方をきっちり読み取らせる。その際に、進研ゼミでは読解を意識化させることが重要だと考え、文章に印を付けながら読解する「マーキング読解法」(図13)を行っている。 |
|
進研ゼミ高校講座作成 |
「マーキング読解法」では、図14に示したような箇所に着眼させることで、評論であれば話題・論展開・主張をつかませるのがねらいである。 |
|
進研ゼミ高校講座作成 |
マーキングすることで、自分が読み終えた文章を俯瞰したとき、マーキングした部分が浮き上がる。構造や論展開が視覚化できることで、読解がより深まる。また、定型化した方法で繰り返し実践させることで、スキルとしての定着が図れ、初見の文章への対応力が上がると考えている(図15)。 |
クリックすると拡大表示します。
|
2004年度進研ゼミ高1講座『エンカレッジ国語』難関大突破コース4月号「マーキング読解講義」より |