二期のSELHi研究を経験することで、尾道東高校の教師たちは授業形態を変化させる必要性をまざまざと感じ取った。
「私たちがSELHiを通じて育てたいと願ったのは、発信する何かを備えた生徒です。どんなに英語力が付いても、語る中身がなければ誰も話を聞いてはくれない。だからこそ、その題材を地域『尾道』に求め、人々との触れ合いを通じて、共に育つことをテーマに取り上げているのです」(島田校長)
「どの教科であれ、生徒の表現意欲を高めれば、自然に学力も付くのではないでしょうか。現在、本校では英語だけでなく、日本語の4技能の向上にも目を向けています。研究期間が終了しても、引き続き生徒の表現力向上に努める姿勢は変わらないはずです」(弓手博教頭)
確立された授業のやり方を変えていくには、さまざまな困難がある。また、生徒の表現に向かう態度をどう評価していくかも課題だ。教師の側も改めて、表現とは何かという問題に対して向き合わなければならないだろう。今後、課題を一つずつクリアしながら、コミュニケーション能力育成の新しい領域に進んでいくことを、尾道東高校の教師たちは決意している。
|