特集 新課程のポイントと高校教育への影響
VIEW21[高校版] 新しい進路指導のパートナー
  PAGE 13/13 前ページ  

まず、学習指導要領をしっかり読むことからスタート

編集部  新課程の全面実施は、2013年度からとなります。それまでにどのような準備が必要ですか。
及川  これまでは、新しい教育課程が実施されてからその問題点に気づくということがよくありました。教育課程をよりよく運用するためにも、実施までに時間があるからといって安心するのではなく、「学習指導要領」に目を通して理念を理解し、問題点を洗い出しておくべきだと思います。
宮野原  英語に関しては、教師はこれまで以上に英語力、特にスピーキングの力を高めていくべきでしょう。英語がそれほど上手でなかったとしても、教師自身が勉強しているという姿を生徒に見せることも大切です。教師が自らを高めようと努力している、授業の準備をしっかりしているところを見せることで、生徒に伝わるものもあるのではないでしょうか。
臼田  日本のように国土が狭く資源の少ない国は、人材育成こそが国力充実の鍵(かぎ)です。現代のような不安定な時代には、自ら運命を切り開くチャレンジ精神が必要です。そうした人物を育てるためには、我々教師はリスクを先読みして、見通しを持って教育課程を編成する必要があります。そのためには、教師一人ひとりが「学習指導要領」をしっかり読み込み、教育内容の改善や生徒指導の向上に生かす方策を考えるべきです。今回の改訂を自校の在り方を見直す契機にするという意識が大切ではないでしょうか。

  PAGE 13/13 前ページ