指導変革の
軌跡 |
 |
【成績層別指導】
静岡県立伊東高校
生徒の意欲を刺激する成績層別の課題と補習で学力底上げを実現する
|
|
【学校改革】
神奈川県・私立自修館中等教育学校
授業改革と振り返りシートで教師の意識が変わる
|
|
【自己肯定感の涵養】
福井県立若狭(わかさ) 東高校
心の内を引き出す「書かせる指導」で生徒の自信を高める
|
|
生きたデータの
徹底活用 |
 |
3年生1学期の「受験生への切り替え」と
自立の一歩となる志望校設定
※このコーナーで紹介した図版や、関連する過去の「VIEW21」で紹介した図版が、下記から加工可能な形でダウンロードできます。御校の実態に応じて、内容を追加・修正し、学校通信や保護者通信のコンテンツの一部とする等、御校オリジナル版としてお使いください。
◆ダウンロードコーナー
『生徒指導・進路指導ツール集』2010年4月号分へ
|
|
私を育てた
あの時代、
あの出会い |
 |
教師歴30年の自分の在り方はあの徹夜で決まった
山形県立新庄北高校最上(もがみ)校教頭 森政行
|
|
未来をつくる
大学の研究室 |
 |
地域から世界へ広がる有害物質の汚染と影響を
環境化学で究明
愛媛大 沿岸環境科学研究センター 田辺信介研究室
|
|
30代教師の
「転」「起」
リニューアル
|
 |
「つまらない」と言われたあの日から、
理想の授業への挑戦が始まった
茨城県立古河第三高校◎藤田一輝
|
|
新課程への助走
新連載
|
 |
義務教育段階からの「学び直し」の課題と
実践─算数・数学を中心として
|
|
大学選択
新たな視点
新連載
|
 |
|
VIEW'S REPORT |
 |
|