VIEW21[高校版] バックナンバー 2010年度

→2013年度 →2012年度 →2011年度 →2010年度 →2009年度 →2008年度 →2007年度  

※  2006~1998年度をご覧になりたい方は、高校版TOP からお願いします。

→ 2011年2月号目次

  ■特集
 

SIを土台に新課程カリキュラムをつくる

 
【OVERHEAD VIEW】
【現状把握】
新課程に向けた検討状況
【座談会1】
授業の質を高め、生徒の意欲に火を付ける
秋田県立秋田高校、茨城県立土浦第一高校、熊本県立熊本高校
【座談会2】
1年次のカリキュラム策定が全カリキュラムの鍵を握る
岩手県立花巻北高校、新潟県立新発田(しばた)高校、静岡県立藤枝東高校
■指導変革の軌跡
 

岩手県立福岡高校「成績層別指導」

 

東京都・私立豊島岡(としまがおか) 女子学園中学・高校
「進学実績の向上」

 

熊本県立高森高校「チーム・ティーチング」

■生きたデータの徹底活用
新担任への効果的な引き継ぎで
4月のスタートをスムーズに切る

※このコーナーで紹介した図版や関連する図版が、下記から加工可能な形でダウンロードできます。 ◆ダウンロードコーナー
 『生徒指導・進路指導ツール集』へ
  ■私を育てたあの時代、あの出会い
  生徒のために強い行動力を持つ大切さを学んだ
和歌山県立星林高校校長◎平松正昭
  ■未来をつくる大学の研究室
  文化的資本を活用する街づくりで
都市の再生・発展を目指す

大阪市立大大学院 創造都市研究科 佐々木雅幸研究室
  ■30代教師の「転」「起」
  生徒の目線で
教師の立場から自立的な学習へと導ける授業を模索

三重県立松阪高校◎若宮一哉
  ■新課程への助走
  対話を重視した授業で自ら学習に向かう力を育む
─新課程での英語教育に向けて─
  ■大学選択 新たな視点
  学生主導型の改革・改善を取り入れる大学
VIEW21[高校版]2月号
裏表紙■表紙の学校は『静岡県・私立加藤学園高校』です。
←裏表紙はこちらからどうぞ
PDF■こちらからVIEW21[高校版](2011年2月号)、全体のPDFがダウンロードできます。

ADOBE HPへ跳びます
※内容をご確認いただくためには Adobe Readerが必要です。

ページの先頭へ

→ 2011年臨時増刊号 Vol.2 目次

学びに向かう高校生をいかに育てるか

高校、大学、社会の連続性から考える

  ■第1部 「課題と展望」編
 
【扉】
【Part1:教育関係者+企業人座談会】
地域を活性化させる人材をいかに育てるか
【Part2:大学生+社会人インタビュー】
大学生・社会人が振り返る
「今」を築いた出会い、言葉─私の原点
【Part3:教育関係者+企業人座談会】
グローバル社会へのパスポート
【Column:スティーブン・R・コヴィー博士に聞く】
世界で求められる人材像と「7つの習慣®」
■第2部 「事例」編
  【扉】
 

【事例1:社会へのパスポート「志」】

大学生との「カタリ場」を通し、一歩踏み出す意欲を引き出す

 

【事例2:社会へのパスポート「志」】

大学が社会と連携し、社会を担う自信を育てる

 

【事例3:社会へのパスポート「力」】

自ら調べ自ら考える力を土台に、国際人となる資質を育てる

 

【事例4:社会へのパスポート「力」】

大学や社会で必要な思考力・表現力を育てる

編集後記
VIEW21[高校版]臨時増刊号Vol.2
裏表紙■表紙の学校は『東京都立桜町高校』です。
←裏表紙はこちらからどうぞ
PDF■こちらからVIEW21[高校版](2010年臨時増刊号Vol.2)、全体のPDFがダウンロードできます。

ADOBE HPへ跳びます
※内容をご確認いただくためには Adobe Readerが必要です。

ページの先頭へ

→ 2010年12月号目次

  ■特集
 

学びに向かう授業をつくる

── 評価を授業改善に生かす
 
【OVERHEAD VIEW】
【学校事例1】
富山県立高岡高校
「互見授業」による評価と「添削棚」による生徒把握を通して指導力を向上
【学校事例2】
広島県立尾道北高校
生徒による授業評価と入試問題分析で、学びの意欲を高める授業を実践
【編集部まとめ】
授業評価を「授業の質向上」に活用するために
■指導変革の軌跡
 

長野県長野高校「2年生後半からの切り替え」

 

兵庫県・私立日生学園第三高校
「基礎学力の定着」

 

岡山県立邑久(おく)高校「協同学習」

■生きたデータの徹底活用
目標とのギャップを埋める
2年生0学期への意識付け

※このコーナーで紹介した図版や関連する図版が、下記から加工可能な形でダウンロードできます。 ◆ダウンロードコーナー
 『生徒指導・進路指導ツール集』へ
  ■私を育てたあの時代、あの出会い
  担任の役割に気付き、教師としての責任を理解した
栃木県立宇都宮高校◎大堀亮太
  ■未来をつくる大学の研究室
  医学を柱とした統合的な戦略で
感染症の脅威に立ち向かう

長崎大 熱帯医学研究所 平山謙二研究室
  ■30代教師の「転」「起」
  「進学校の生徒だから」という思い込みを改め、
得点力と読解力を育む指導を追究

山形県立酒田東高校◎石山隆雄
  ■新課程への助走
  義務教育段階からの「学び直し」の課題と実践
─国語を中心として─
  ■大学選択 新たな視点
  意欲的な学生を鍛える専門性の高い少人数教育
VIEW21[高校版]12月号
裏表紙■表紙の学校は『大分県立大分上野丘高校』です。
←裏表紙はこちらからどうぞ
PDF■こちらからVIEW21[高校版](2010年12月号)、全体のPDFがダウンロードできます。

ADOBE HPへ跳びます
※内容をご確認いただくためには Adobe Readerが必要です。

ページの先頭へ

→ 2010年10月号目次

  ■特集
 

くり返し「考えさせる」進路指導

 
【OVERHEAD VIEW】
【座談会】
生徒が「気付き」を得るために内面を深める過程をくり返す
栃木県・私立文星芸術大学附属高校進学統括部長◎牧島勝利
三重県立神戸高校教頭◎鈴木達哉
鹿児島県立川内(せんだい)高校教頭◎藤﨑恭一
【学校事例1】
秋田県立能代高校
「書くこと」と「対話」で将来を何度も考えさせ目的意識を持たせる
【学校事例2】
埼玉県立不動岡高校
「知の総合化」を目指し考えさせる進路指導で知識のすそ野を広げる
■指導変革の軌跡
 

宮城県仙台向山高校「進路学習の再構築」

 

和歌山県・私立和歌山信愛女子短期大学附属中学・高校
「SIの再定義」

 

群馬県立前橋東高校「進学実績の向上」

■生きたデータの徹底活用
生徒と教師の助走期間としての
3年生0学期の意識付け

※このコーナーで紹介した図版や関連する図版が、下記から加工可能な形でダウンロードできます。 ◆ダウンロードコーナー
 『生徒指導・進路指導ツール集』へ
  ■私を育てたあの時代、あの出会い
  挫折した私を変わらず褒め続け、「教師」にしてくれた
宮崎県立延岡星雲高校◎栁井健二
  ■未来をつくる大学の研究室
  風に強い建築物を造り
安全・快適な住環境の創造を目指す

東京工芸大大学院 工学研究科 田村幸雄研究室
  ■30代教師の「転」「起」
  「先生の授業はハズレ」と評価され、
思考力と得点力が結び付く授業を模索

鹿児島県立鹿屋(かのや)高校 ◎立神倫史
  ■新課程への助走
  教科の中での言語活動で、考える力と表現力を養う
─広島県立忠海(ただのうみ)高校の実践から─
  ■大学選択 新たな視点
  学びと社会との接点を意識させ
学習意欲を高める大学・学部
VIEW21[高校版]10月号
裏表紙■表紙の学校は『神奈川県横浜市立桜丘高校』です。
←裏表紙はこちらからどうぞ
PDF■こちらからVIEW21[高校版](2010年10月号)、全体のPDFがダウンロードできます。

ADOBE HPへ跳びます
※内容をご確認いただくためには Adobe Readerが必要です。

ページの先頭へ

→ 2010年9月号目次

  ■特集
 

行事を通して「自立心」を高める

 
【OVERHEAD VIEW】
【課題整理】
集団の中で自信を付けさせる場が必要
【学校事例1】
宮崎県立宮崎大宮高校
生徒主体の行事が自主自律の精神と人間性を育む
【学校事例2】
茨城県立多賀高校
行事の時期を見直して学校生活にリズムを作り生徒の自立心を育てる
【学校事例3】
広島県福山市立福山中学校・高校
中高一貫ならではの行事で学校への帰属意識とクラスの結束力を高める
■指導変革の軌跡
 

島根県立益田高校「導入期指導」

 

宮城県・私立聖ウルスラ学院英智高校「自立学習支援」

 

埼玉県立上尾鷹の台高校「小・中学校の「学び直し」」

■生きたデータの徹底活用
2年生夏休み後の切り替えと
秋からの進路意識の醸成

※このコーナーで紹介した図版や関連する図版が、下記から加工可能な形でダウンロードできます。 ◆ダウンロードコーナー
 『生徒指導・進路指導ツール集』へ
  ■私を育てたあの時代、あの出会い
  生徒の信頼を受けとめる「覚悟」を学んだ
石川県立内灘高校◎富井康博
  ■未来をつくる大学の研究室
  障がいや病気を持つ人々にとって
生きやすい社会の仕組みを追究

立命館大大学院 先端総合学術研究科 生存学研究センター
  ■30代教師の「転」「起」
  「授業で子ども扱いされている」
生徒の言葉から自立性に訴える授業に挑む

東京都立八王子東高校◎石﨑陽一
  ■新課程への助走
  中高一貫校から見る中高接続の重要性と課題
─新課程を契機とした指導の模索─
  ■大学選択 新たな視点
  学生が主体的に学び
問題解決までを行う体験型授業
VIEW21[高校版]9月号
裏表紙■表紙の学校は『山形県立酒田西高校』です。
←裏表紙はこちらからどうぞ
PDF■こちらからVIEW21[高校版](2010年9月号)、全体のPDFがダウンロードできます。

ADOBE HPへ跳びます
※内容をご確認いただくためには Adobe Readerが必要です。

ページの先頭へ

→ 2010年臨時増刊号 Vol.1 目次

学びに向かう高校生をいかに育てるか

高校と社会のつながりを考える

  ■第1部 「課題と展望」編
 
【扉】
【Part1】
データでみる高校生の「学び」に関わる課題
【Part2:高校生座談会】
私たちのやる気――背中を押された瞬間
【Part3:教育関係者+企業人座談会】
自ら学びに向かう高校生をいかに育てるか
【Column】
高校生と向き合う「高校現場」の声より
【Column】
高校教育と共に歩くベネッセコーポレーションの「現場」より
■第2部 「事例」編
  【扉】
 

【事例1:「教科学習」で学びに向かう】

模試復習のサポートを通して 「自立学習」の定着を促す

 

【事例2:「教科外学習」で学びに向かう】

実社会とつながる体験型学習で 生徒が「学ぶ楽しさ」を実感する

 

【事例3:学びに向かう「土台」づくり】

自ら学び、考える力を育てるために―― 「語彙・読解力検定」開始

次号(臨時増刊号Vol.2)に向けて/編集後記
VIEW21[高校版]臨時増刊号Vol.1
裏表紙■表紙の学校は『埼玉県・私立西武学園文理中学・高校』です。
←裏表紙はこちらからどうぞ
PDF■こちらからVIEW21[高校版](2010年臨時増刊号Vol.1)、全体のPDFがダウンロードできます。

ADOBE HPへ跳びます
※内容をご確認いただくためには Adobe Readerが必要です。

ページの先頭へ

→ 2010年6月号目次

  ■特集
 

新課程を機に授業を見直す

 
【OVERHEAD VIEW】
【中学校の課題】
中学校における新課程の課題
【入試分析】
2010年度センター試験にみる新課程の傾向
【現場からの提言】
新課程で授業を見直す視点を持つ
岡山県立岡山大安寺高校◎小山敬一〈英語〉
東京都立西高校◎寺島 求〈数学〉
福岡県立福岡高校◎木村恒昭〈物理〉
兵庫県立神戸高校◎稲葉浩介〈生物〉
■指導変革の軌跡
 

新潟県立高田高校「導入期指導・職業観育成」

 

東京都・私立吉祥女子中学・高校「国公立大進学実績の向上」

 

大分県立日田三隈高校「総合学科の改革」

■生きたデータの徹底活用
生徒を認め、伸ばすための
1年生夏休み前の目線合わせと生徒把握

※このコーナーで紹介した図版や関連する図版が、下記から加工可能な形でダウンロードできます。  ◆ダウンロードコーナー
 『生徒指導・進路指導ツール集』2010年6月号分へ
  ■私を育てたあの時代、あの出会い
  誰にも負けない!先輩の授業を覗き、一番を目指した
徳島県立小松島高校◎佐藤 俊
  ■未来をつくる大学の研究室
  富士川の治水の仕組みを生かし
アジア各地の水問題解決に挑む

山梨大 国際流域環境研究センター 砂田憲吾研究室
  ■30代教師の「転」「起」
  不本意な大学進学を生んだ悔しさを胸に
生徒が考える授業を追究

愛媛県立松山西中等教育学校◎米澤太器(ひろき)
  ■新課程への助走
  学習意欲を高めるための指導と課題
─2年次後半に「スイッチ」を入れる指導の模索─
  ■大学選択 新たな視点
  学生が身に付けるべき力を明示し
教育効果を高めるプログラム
VIEW21[高校版]6月号
裏表紙■表紙の学校は『福井県立武生高校』です。
←裏表紙はこちらからどうぞ
PDF■こちらからVIEW21[高校版](2010年6月号)、全体のPDFがダウンロードできます。

ADOBE HPへ跳びます
※内容をご確認いただくためには Adobe Readerが必要です。

ページの先頭へ

→ 2010年4月号目次

  ■特集
 

高校教育の使命─学びに向かう生徒を育てる

 
【現状把握】 生徒の実態と教師の意識
【インタビュー】 高校生の「学びへの意欲」を高める高大接続
独立行政法人大学入試センター 試験・研究副統括官◎荒井克弘
【現場からの提言】 生徒を「学び」へと向かわせるために
岩手県立久慈(くじ)高校副校長◎鈴木晃彦
愛知県立御津(みと)高校校長◎水野謙二
鹿児島県立川辺(かわなべ)高校校長◎神田芳文
■指導変革の軌跡
 

静岡県立伊東高校「成績層別指導」

 

神奈川県・私立自修館中等教育学校「学校改革」

 

福井県立若狭(わかさ) 東高校「自己肯定感の涵養」

■生きたデータの徹底活用
3年生1学期の「受験生への切り替え」と自立の一歩となる志望校設定
※このコーナーで紹介した図版や関連する図版が、下記から加工可能な形でダウンロードできます。  ◆ダウンロードコーナー
 『生徒指導・進路指導ツール集』2010年4月号分へ
  ■私を育てたあの時代、あの出会い
  教師歴30年の自分の在り方はあの徹夜で決まった
  ■未来をつくる大学の研究室
  地域から世界へ広がる有害物質の汚染と影響を
環境化学で究明

愛媛大 沿岸環境科学研究センター 田辺信介研究室
  ■30代教師の「転」「起」
  「つまらない」と言われたあの日から、理想の授業への挑戦が始まった
茨城県立古河第三高校◎藤田一輝
  ■新課程への助走
  義務教育段階からの「学び直し」の課題と実践─算数・数学を中心として
  ■大学選択 新たな視点
  専門性を見直し意欲が高まる学部横断型プログラム
  ■VIEW'S REPORT
  府県の枠を超えて連携し「学校力」を高め合う
VIEW21[高校版]4月号

裏表紙■表紙の学校は『兵庫県立加古川東高校』です。
←裏表紙はこちらからどうぞ
PDF■こちらからVIEW21[高校版](2010年4月号)、全体のPDFがダウンロードできます。

ADOBE HPへ跳びます
※内容をご確認いただくためには Adobe Readerが必要です。

ページの先頭へ