ベネッセ教育総合研究所
第1章 地方自治体がひらく新しい教育
PAGE 1/4 次ページ


課題整理
学校活性化への4つの視点
様々な課題を抱える学校現場に対し、地方教育委員会はどのような施策を打つ必要があるのか。教育の現場を活性化するための改善すべき課題を整理し、その解決に向けて学校を支援するための方法を探る。


1 少子化による影響
 近年、着実に進行する「少子化」は、学校現場にどのような影響を与えているのだろうか。
  地方の場合、都市部に比べ、総じて学区域が広いため、子どもの数が減少しても学校の統廃合が困難な場合が多い。そうした地域では、学校が小規模化し、結果として、人間関係の固定化や、集団活動の不足などの問題が生じやすくなる。
  こうした状況には、学校が拠点となり、地域と連携した体験活動等を展開することが重要だ。地域の一員としての活動をすることで、「この地域に住み続けたい」という意識が育まれる(図1)。その際、縦割りの集団で活動させれば、兄弟姉妹や遊び仲間が少ない環境に豊かな人間関係を持ち込める。
▼図1
図1

調査概要 図1/首都圏の公立小学校4-6年生約1,850人を
対象に学校通しの質問紙で行った調査。(調査時期:2001年5-6月)
  都市部でも、子どもの減少は進んでいる。最近は、学校選択制を導入した地域で、不人気校の子どもの数が極端に少なくなるケースもある。こうした場合も人間関係の希薄化が問題になりやすい。処方箋としては、運動会などの行事で近隣の学校や各種施設・機関と合同、連携した活動を取り入れることがポイントとなる。さらに、学校選択制下の学校は、各学校の特長を効果的にアピールする方法を練る必要もあり、教育委員会による後方支援は大きな支えとなる。


PAGE 1/4 次ページ
 このウェブページに掲載のイラスト・写真・音声・その他のコンテンツは無断転載を禁じます。
 
© Benesse Holdings, Inc. 2014 All rights reserved.

Benesse