Reader's VIEW
VIEW21[小学版] ともに語る、考える。ベネッセの教育情報誌
   PAGE 1/1

読者のページ

Reader's VIEW

このコーナーでは、毎号異なるテーマについて、先生方から頂いた思いやご意見を紹介します。
今回のテーマは「これが理想の職員室」です。
先生方からお寄せいただいたご意見の主なものを、編集部でまとめて簡単な見取り図にしました。特に多かった声は「1人一台のPCが欲しい」「たくさんの打ち合わせスペースが欲しい」でした。


▼クリックすると拡大します

これが理想の職員室



→ご意見の具体的な内容には下記のようなものがありました。

職員の関係性が発揮され、かつてはあった子どもや教材を題材にした教育論議や、先輩から後輩への教育技術の伝承が行われるような、くつろげるスペースがあればいいと思います。3人掛けソファーが4つくらい配置されている。


「児童コーナー」「保護者コーナー」を常設し、児童の生活相談や学習相談が日常的に行われるようにする。


ぜひ談話コーナーを設置したい。昔のような「ストーブ教育談義」の現代版ができればと思います。PCは無線LANにしたいですね。机の上にあまり物を置かなくてもよいような、引き出しの多い机がほしいものです。


スマートボードをでんと置いて、いつでも模擬授業を行えるスペース。英語グッズコーナー、体育グッズコーナーなどが単元ごとに使いやすくコーナー設置されているほうが使いやすい。


職員パソコンの完全ネットワーク化。しかも無線で。ペーパーレスの情報共有。各教室全部と職員室をつなぐインターホン。


校内連絡文書等で紙類の使用がとても多いです。職員室デスクと教室をすべて結び、電子化することで、校内機能を改善したい。


喫茶コーナーをつくり、放課後の語らいの場、時間をもちたい。


学校評価アンケート集計のための、スキャナーとマークシート作成ソフトを設置したいです。


先生方への連絡が一目で分かる掲示板。できれば、パソコンとつながっていて、入力するとそのまま提示されるものが欲しいです。


小グループによる会議スペースを併設し、思考を形にするためのホワイトボードを設置。机は移動式とし、季節や職員構成によって、自由な移動がしやすいようにする。


現状の職員室には収納スペースがほとんどありません。公的な物はすべて共有の収納スペースに収納し、机にはごく個人的な物に限ると、もっとゆとりのあるスペースになると思います。


何事も開かれているという意味でのガラス張りの職員室などはどうでしょうか。


学校の諸会議の時間は長い。これを避けるために、座った状態での会議をなくし、立ちながらの会議ができるよう、椅子を撤廃する。また、ペーパーレスまではできないが、印刷資料の精選を行い、紙地獄からの脱出をしたい。


    →上記の他にもこんなご意見をいただきました

フリーアドレス(先生の座席を固定せず、TPOに応じて座る場所が変わる)制にして、整理整頓の意識を高める。

[静岡県/S小学校/M・I]


畳敷きにして、管理職を含む全職員に小さな折り畳み机を支給。疲れたらごろんと横になったり、子どもとは膝を突き合わせて話し合える。

[大阪府/玉川小学校/野村明信]



→ 中学校の先生方の意見も読む

次号のテーマは
「これまでの教師生活で最も『恥ずかしかった』
『悔しかった』『危機一髪だった』出来事は?」


   PAGE 1/1