 |
|
 |
実録e授業
ICTスキルを身につける
活用時間:技術、総合的な学習の時間
対象学年:1年生
|
 |
【学習内容】 綾南中学校は、ICT基礎スキルの習得を技術と「総合学習」で行う。技術では、スポーツテストの結果を用いて、表・グラフを作成した。「総合学習」では、ネチケットについて学習。掲示板における匿名性の問題に触れた。
使用したツール 表・グラフ作成では一般的な表計算ソフト、ネチケットではスクールイントラパック(※1)の掲示板機能を使用 |
 |
 |
技 術 |
 |
* |
ねらい
表計算ソフトの使用法を学ぶにあたり、より生活に密着したデータを扱うことで生徒の興味を喚起する |
|
|
|
 |
総合的な学習の時間 |
 |
* |
ねらい
インターネット上の掲示板への記入をシミュレーションし、匿名性の危険を実感させる。この場合、実際のインターネットを使うわけにはいかないので、スクールイントラパックの掲示板機能を利用した |
|
|
01 |
掲示板に匿名で記入する
教師が記入者名の表示・非表示の設定を変更できる。生徒は匿名と思って書き込んでも、突然名前が表示される。このときの戸惑い、羞恥心などを通し、インターネットを通じた発信に必要とされる責任、モラルを実感させた

※1 ネットワークを活用し、コンピュータによる双方向のコミュニケーションと創造的な学習活動を支援するベネッセコーポレーションのソフトウエア。調べ学習のためのリンク集作成、生徒が作成した作品のデータベース化など多彩な機能がある。各校の使用目的に合わせて設定もできる。 |
|
|
 |
|