特集 真の「文武両道」を目指して

古賀正義

▲中央大文学部教育学科教授

古賀 正義

MASAYOSHI KOGA

1957年東京生まれ。筑波大大学院教育学研究科修了後、宮城教育大助教授等を経て03年より現職。主な研究分野は、高校生の生徒文化、進路選択、学級運営など。著書に『<子ども問題>からみた学校世界』『学校のエスノグラフィー』『《教師》という仕事=ワーク』などがある。

VIEW21[高校版] 新しい進路指導のパートナー
  PAGE 4/25 前ページ  次ページ

【インタビュー】
中央大文学部教育学科教授 古賀正義

生徒の人間的な発達に文武両道の視点は不可欠

「文武両道」という教育理念は、生徒の人間的な発達にどのような効果をもたらすのか。
教育社会学の知見を踏まえたお話を、中央大の古賀正義教授にうかがった。

精神的発達に果たす「文武両道」の役割

 生徒が学生生活に「やりがい」を感じ、授業の中だけでは難しい「人間力」の育成を可能にする――。 学校教育における部活動や特別活動の効用は、教育社会学の領域においても早くから注目されてきた。特に、生徒の人間関係が希薄化しつつある昨今では、部活動や特別活動の意義を、人間形成の観点から改めて評価し直そうとする動きも出てきている。
  では、近年の研究成果を踏まえた場合、部活動や特別活動を軸に文武両道を追求する意味はどこに見いだされるのだろうか。主として生徒の精神的発達に与えるプラスの効果を、いくつか提示してみたい。



  PAGE 4/25 前ページ 次ページ