特集 入試改革を読み解く
VIEW21[高校版] 新しい進路指導のパートナー
  PAGE 20/21 前ページ  次ページ

「偏差値輪切り主義」からの脱却を目指したい

 以上のようにシステム工学部では、あくまで「学部として欲しい学生」を選抜するために、入試改革が行われようとしている。だが、和歌山大ではこの改革にもう一つ大きな効果を期待している。それは、偏差値のみで志望大を決めようとする受験生に、改めて再考を促すことだ。
  「いわゆる偏差値ランキングでは、本学部のランクは必ずしも高いものではありません。しかし、教育環境や教員の教育研究能力や学生の就職の良さにおいては、本学部は旧帝大にも負けないと自負しています。今回の入試改革を通して、本学部で求める学生の要件をより明確に提示しました。入試難易度のみで志望大を決めるのではなく、今回の入試改革に込めたメッセージを見据えた上で、本当に『和歌山大で学びたい』と思える受験生に、本学部を受験してほしいと考えています」(原田教授)
  鯵坂教授も同じ見解だ。
  「大学ごとのカラーがより明確になってくれば、従来の『偏差値輪切り主義』の大学選択では入学後のミスマッチに苦しむ学生が増えてしまいます。高校の進路指導に当たられる先生方には、是非、各大学の入試改革の意味や狙いを踏まえた指導をお願いしたいと思います」
  旧二期校を中心に、同様の思いを抱く大学は多い。後期重視に動く募集単位は現在のところまだ少ないようだが、和歌山大の成果によっては、今後、個性的な後期試験の実施に活路を見いだす大学が増加することも十分考えられるだろう。



  PAGE 20/21 前ページ 次ページ