指導変革の軌跡 岡山県 ベル学園高校「学習動機づけ」
岡山県 ベル学園高校

岡山県 ベル学園高校

2005年に創立121周年を迎えた。「福祉の学園」として福祉社会に貢献できる人材を育てる。幼稚園の園児に人形劇を上演したり、近隣のお年寄りを招いてゲームをしたりする他、日本テレビ「24時間テレビ」にも毎年参加している。

設立●1884年(明治17年)

形態●共学、看護科・衛生看護科・総合福祉科

生徒数(1学年)●約210名

05年度進路実績●日本福祉大、吉備国際大、奈良文化女子短大、藍野学院短大、中国短大、岡山短大、第一保育短大などに進学実績がある他、病院、福祉施設、一般企業など高い就職実績を誇る。

住所●岡山市下伊福西町7-38

電話●086(252)2101

WEB PAGE●http://www.bellgakuen.
ac.jp/highschool/fset.html


長瀬 眞由美

▲岡山県・ベル学園高校

長瀬 眞由美

Nagase Mayumi

教職歴30年目。ベル学園高校に赴任して26年目。総合福祉科保育コース主任。「明るく素直な、心の偏差値の高い生徒を育てたい」

片岡 恭子

▲岡山県・ベル学園高校

片岡 恭子

Kataoka Kyoko

教職歴25年目。ベル学園高校に赴任して23年目。総合福祉科生活福祉コース主任。「強さと優しさを兼ね備えた人材を育てたい」

金道 雅子

▲岡山県・ベル学園高校

金道 雅子

Kindo Masako

教職歴21年目。ベル学園高校に赴任して21年目。衛生看護科・高校看護主任。「人の役に立ちたいという生徒の思いを実現させたい」

大石 博之

▲岡山県・ベル学園高校

大石 博之

Oishi Hiroyuki

教職歴7年目。ベル学園高校に赴任して6年目。総合福祉科介護福祉コース主任。「生徒には、資格取得後も上を目指してほしい」

VIEW21[高校版] 新しい進路指導のパートナー
  PAGE 7/11 前ページ  次ページ

指導変革の軌跡60
岡山県 ベル学園高 「学習動機づけ」

科・コースの特性に応じたモチベーション向上策

従来は資格取得で定員を確保。しかし…

 ベル学園高校は看護科、衛生看護科、総合福祉科(介護福祉・生活福祉・保育の各コース)の3つの専門科を擁する私立高校である。「福祉の学園」として長い実績を誇るベル学園高校では、看護師や介護福祉士の受験資格、ホームヘルパー資格など人気の高い資格が取得できるとあって、生徒募集で苦しんでいる地方の私立高校がある中で、毎年定員を確保し続けている。
  もっとも、一見盤石に見えるベル学園高校だが、状況は決して甘くはない。最大の課題は、資格の在り方が変化しつつあることだ。ベル学園高校校長の平山武茂先生は「看護や福祉に関する専門的な知識・技能が、どんどん大学・短大に移行されて、高校での取得が制限されてきている」と指摘する。
  かつて、ベル学園高校で取得できた保育士資格は、96年から短大・専門学校以上でしか取得できなくなった。現在、総合福祉科で取得できるホームヘルパー資格も廃止が検討されており、より高度な介護福祉士国家資格に一本化される動きがある。また、准看護師の資格は衛生看護科で取得できるが、これも将来的には縮小される流れにあるという。将来の職業に結び付く資格が取得できることが、定員確保の大きな原動力になってきたが、最大のセールスポイントが脅かされ始めているのである。
  また、生徒のモチベーションの問題もある。資格取得を目指して入学してくるとは言え、資格や職業の内容をしっかりと把握して入学してくる生徒はそれほど多くはないのも現実だ。学力的な問題でやむを得ず入学するという生徒もいる。
  ともすれば途切れがちな生徒のやる気をいかに持続させるか、生徒に目指させるべき資格がなくなった時、生徒のモチベーションを喚起させるにはどうすればよいのか。ベル学園高校の変革の諸相を追ってみたい。


  PAGE 7/11 前ページ 次ページ