特集 高校教育の「不易と流行」
VIEW21[高校版] 新しい進路指導のパートナー
  PAGE 19/24 前ページ  次ページ

学校独自の「味」を守るのが教師の使命

 学習指導や進路指導に、常に学校全体として全力であたり、生徒には何事も貫徹させ、強い精神力を養う。生徒・保護者の気質や五条高校を取り巻く環境が大きく変わっていく中、これこそが変わらず保たれてきた五条高校の「不易」といえる。河村先生は「時代の変化と共に改革を続けることも大切かもしれませんが、変わらないからこそ出てくる『味』があります。私たちは、その『味』を守り続けていくことが使命だと思っています」と意気込む。

 今後の課題は、卒業生の結束を強め、その力を借りて学校に活力を与えることだ。卒業時に「合格体験記」を書いてもらい、優秀作を冊子にまとめて在校生に配付しているが、今後は、卒業生が直接、在校生に語りかける機会を数多く設けたいと考えている。

 「今までは高校入試制度の変化の波にうまく乗り、実績を上げてきました。しかし、これから先もうまくいくとは限りません。だからこそ、不易の部分を大切にし続け、どんな環境変化にも耐えられる土台を固めておくことが大切です。卒業生から後輩に伝えてほしいのは、どれだけ勉強が辛くても、そこから必ず『かけがえのないもの』が得られるということ。そうした体験を語ってもらうことは私たち教師の励みにもなりますし、そうすることで、五条高校の精神をしっかりと次代につなげていくことにもなると思っています」(貝沼先生)


  PAGE 19/24 前ページ 次ページ