指導変革の軌跡 広島県立世羅高校「学力向上」
広島県立世羅高校

広島県立 世羅高校

2006年に創立110周年を迎える伝統校。文武両道を校訓とし、陸上部は全国レベルの駅伝大会で数々の優勝経験を誇る強豪。進学実績の向上が著しく、06年度には進学指導重点校の広島県指定を受ける。

設立●1896(明治29)年

形態●全日制/普通科・生活福祉科・環境科学科・生産情報科/共学

生徒数(1学年)●約200名

06年度進路実績●国公立大には電気通信大、神戸大、広島大、愛媛大、県立広島大など39名が合格。私立大には日本大、中央大、立命館大、近畿大、関西学院大、広島修道大など延べ116名が合格。

住所●広島県世羅郡世羅町本郷870

TEL●0847-22-1118

WEB PAGE●http://www.
sera-h.hiroshima-c.ed.jp/


北川洋一

▲広島県立世羅高校校長

北川洋一

Kitagawa Yoichi

教職歴31年目。世羅高校に赴任して2年目。「夢や情熱を持った生徒を育てていきたいと思っています」

森一浩

▲広島県立世羅高校

森一浩

Mori Kazuhiro

教職歴19年目。世羅高校に赴任して4年目。主幹。「生徒には、誠実で何事にもひた向きに取り組む人になってほしい」

山下淳子

▲広島県立世羅高校

山下淳子

Yamashita Junko

教職歴21年目。世羅高校に赴任して4年目。3学年主任。「生徒には自ら課題を見つけ解決できる力を身につけさせたい」

水野仁

▲広島県立世羅高校

水野仁

Mizuno Jin

教職歴14年目。世羅高校に赴任して3年目。進路指導主事。「自分も他人も大切にできる人間になってほしい」

渡辺佳子

▲広島県立世羅高校

渡辺佳子

Watanabe Yoshiko

教職歴10年目。世羅高校に赴任して5年目。進路指導部。「学習活動を通して自ら課題を見つけ考える力を培ってほしい」

VIEW21[高校版] 新しい進路指導のパートナー
  PAGE 11/14 前ページ  次ページ

指導変革の軌跡74


広島県立 世羅高校 「学力向上」

徹底した学習指導で進学校への脱皮を図る

● 実践のポイント
主要3教科で習熟度別授業の実施、特進クラスの設置
通い合宿「世羅塾」を中心とした補習授業の充実
校内実力模試、学習記録で幅広い総合力の育成と自学自習の習慣づけを図る

地域の過疎化と同時に学力上位層が他地域へ

  「まさかこれほどとは……」

 2005年春、広島県立世羅高校の教師たちは、大学入試の予想外の良い結果に驚きの声を上げた。前年度9名だった国公立大合格者数は、この年30名と、一挙に3倍以上となったのだ。改革を始めて3年、その成果は早くも数字となって表れた。

 世羅高校が改革に着手した背景には、地域の過疎化という問題があった。世羅高校のある世羅町は農業を基幹産業とする人口約1万9000人の町。近年は若年層の流出が進み、65歳以上の高齢者が全人口の3分の1を占める。高校進学者も、特に学力上位層が次々と近隣の福山市や三原市などの都市部へ流出していた。

 05年度からは広島県で高校の学区が撤廃されることが決まり、学力上位層の流出が一層加速することが予想された。そうした中、世羅高校では定員割れが恒常化し、徐々に活気が失われていったという。北川洋一校長は次のように振り返る。

 「学力上位層が抜けたことで、進学意識は全体的に低下し、進学実績が伸び悩みました。伝統的に力を入れてきた部活動も思うような結果を出せず、当時は学校全体が活気を失っていました。そうした状況で、優秀な生徒を呼び込むためには、結果を出して地域の人々の信頼を勝ち取ることが重要だと考えたのです」

 世羅高校はまず指導体制を変えた。02年度に、1、2学年の普通科と専門学科で国数英の習熟度別授業を導入。世羅高校には普通科のほか、生活福祉科、環境科学科、生産情報科の三つの専門学科があり、生徒の進路は大学進学から就職まで多種多様だ。学力層の幅も広く、指導の成果を上げるためにも、上位層から下位層まで学力に応じた個別の対応が必要だった。

 03年度には、普通科3クラスのうち1クラスを特進クラスとした。学校全体で国公立大進学を強化していく、という決意を学内外に示したのである。この特進クラスの設置こそが飛躍のきっかけだったと、主幹の森一浩先生は振り返る。

 「特進クラスの設置により、国公立大に進学したいという明確な意志を持った生徒が入学するようになりました。これは大きかったです。特進クラスが核となり、ほかのクラスの大学進学希望者にも精神面で良い影響を与えるという効果もありました」

 05年度には、3年次に行っていた特進クラスの文理分けを2年次で行い、早期から個別指導を徹底できる体制を整えた。進学校への脱皮を図る体制はこうして整備されていった。


  PAGE 11/14 前ページ  次ページ