SELHi指定校レポート 千葉県 私立渋谷教育学園幕張高校
VIEW21[高校版] 新しい進路指導のパートナー
  PAGE 8/29 前ページ  次ページ

CALL教材によりリスニング力が向上

 ところで、渋谷教育学園幕張高校は「生徒の発信能力を伸ばすための英語学習プログラムの開発」以外にも、SELHiにおいてさまざまな研究を行った。
  その一つが明海大の協力を得て行った「学習者コーパス」の構築だ。これは渋谷教育学園幕張高校の中1から高3までの生徒の英作文を収集して、データベース化したもの。このデータベースを使って、「学年が上がるに連れて生徒がどのように英語を習得していくか」「英語表現がどう変化していくか」を分析。カリキュラムの見直しや指導方法の改善に役立てることを狙いとしている。
  また、千葉大の指導・協力を得て活用したのが、「CALL(※1)」というリスニング学習用のCD・ROMだ。「CALL」は、アメリカの大学生活をテーマとしたコンテンツとなっており、自主教材として生徒に配付。1年次には中級レベルの教材が配られ、2年次には生徒のレベルに応じて初級、中級、上級を選択させた。「英語を使って、英語を学ぶ」授業を成立させるには、生徒のリスニング力が不可欠となる。だが授業時間数が削減され、英語に触れさせる機会を十分に確保するのが難しい。そこで優れたリスニング用教材の効果的な利用法についての研究をテーマとしたのだ。
  「リスニングについては、GTECの校内平均点が、通常3年間で到達すべき得点に1年間で到達しました。本校が中1から行っている音声重視の指導と、『CALL』の導入が相乗効果として表れた成果だと思います。一方、力を入れて指導したライティングですが、上位層の伸びよりも、下位層の伸びの方が大きいことが明らかになりました。私たちの取り組みは下位層の生徒に適したもので、上位層の生徒については違う指導手法が必要なのかも知れません。そうした検証も、これから行っていこうと思っています」(内田先生)

※1)「Computer Assisted Language Learning」の略で、コンピュータを補助的に活用した言語学習のこと

  PAGE 8/29 前ページ 次ページ