未来をつくる大学の研究室 神経内科学
三木一徳

三木一徳さん

みき・かずのり
東京医科歯科大大学院
医歯学総合研究科脳神経
病態学分野博士課程3年

仁科一隆

仁科一隆さん

にしな・かずたか
東京医科歯科大大学院
医歯学総合研究科脳神経
病態学分野博士課程3年

*本文中のプロフィールはすべて取材時(07年3月)のものです

VIEW21[高校版] 新しい進路指導のパートナー
  PAGE 5/6 前ページ  次ページ
大学院生が語る

病気を治す方法を見つけたい 医師から研究者の道に

研究テーマは?
動物モデルを使い条件を変えて実験を繰り返す

―研究内容を教えてください。

三木 実家が病院で、患者さんが元気になって喜ぶ姿を、身近に感じながら育ちました。自分も、そういう人の役に立つ仕事をしたいと思い、医者になりました。今は、脳梗塞などの治療法の一つとなる、再生医療を研究しています。脳梗塞を起こしたマウスに神経の再生細胞を移植し、再生する可能性のある細胞を探っています。

仁科 私は幼いころは病気がちで、病院によく通っていました。医者という職業に憧れていたことと、自分の体をケアできるようになりたいと思ったのが、医者を目指したきっかけです。研究テーマは、RNA干渉の一つであるsiRNAを用いて、変異遺伝子を抑制するための研究をしています。siRNAをマウスに投与し、薬が効いたか、副作用はないかをチェックしています。実験は条件を変えて、何度も行います。同じ条件で日にちを置いて繰り返すこともあります。同じ病気でも人によって症状も薬の効き方も異なりますから、さまざまな条件で試し、データを積み重ねていく必要があるのです。根気がいる作業です。

写真4
写真4 マウスを病気の状態にし、薬を投与して、その変化を観察する

  PAGE 5/6 前ページ 次ページ