指導変革の軌跡 福岡県立城南高校「時代に応じたキャリア教育の再構築」

VIEW21[高校版] 新しい時代に応じたキャリア教育の再構築のパートナー
  PAGE 5/15 前ページ 次ページ

城南高校が大切にする教育の不易を
自分なりの言葉で伝えたい

1学年担任 池内一誠


◎本校に赴任したのは07 年4月です。授業を公欠して校外学習に参加するなど、「ドリカム」に熱心に取り組む生徒とそれを支援する教師の様子は知っていましたが、赴任してみて感じたのは、思った以上に幼く、自分で考える力に乏しい生徒の現状でした。そうした生徒の気質変化に加え、「総合的な学習の時間」実施以降、「ドリカム」は全生徒対象の活動となっていたわけですから、これまで、先生、生徒共に大変だっただろうと思いました。
 私自身、以前の勤務校などで、ある取り組みを意欲ある生徒に行わせると全体にとてもよい影響を与えるが、取り組みを全員対象とすると効果が薄れてしまうという経験をしたことがあります。城南高校も同じような状況にあったのだと、先生方と話す中で理解できました。
 今の生徒は、中学校で「就きたい職業を見つけよう」「強く願えばきっとなれる」という指導を受けています。であれば、高校は「好きなことを好きなようにやるのが仕事ではない」と別の角度での気づきを与えるなど、不易としてのキャリア教育に取り組むべきだと思うのです。
 担任として、生徒に「クラスではなく、チームになろう」と呼びかけています。一人ひとりが他者のために何ができるかを考えられるチームです。城南高校のキャリア教育の「不易」を私なりのメッセージで伝えていきたいですね。


  PAGE 5/15 前ページ 次ページ