▲茨城県立竜ヶ崎第一高校
大和田浩一
Owada Koichi 教職歴32年。同校に赴任して9年目。進路指導主事。「裏方として、先生方を支援し、活力のある学校をつくっていきたい」
倉持正男
Kuramochi Masao 教職歴28年。同校に赴任して4年目。教務主任。「目の前の生徒は高校生の自分自身という気持ちで指導している」
木村恵男
Kimura Shigeo 教職歴26年。同校に赴任して3年目。1学年主任。「困難なことにもあきらめず、挑戦する大切さを伝えていきたい」
渡辺隆文
Watanabe Takanori 教職歴25年。同校に赴任して7年目。2学年主任。「生徒と教師が一つのチームとなり、一丸となって夢に向かっていきたい」
菅原冬樹
Sugawara Fuyuki 教職歴13年。同校に赴任して6年目。3学年担任。「生徒の言葉を大切にして、変化に即応するよう心掛けている」
このような課題を踏まえ、3年間を見通した指導の体系化に乗り出した学年が、08年度の1学年だった。改革を主導した現2学年主任の渡辺隆文(たかのり)先生は、改革への思いを次のように語る。
「07年度に3学年主任としての受験指導が佳境を迎えている時に、次年度は1学年の主任となることが分かりました。折しも入試の結果が出始め、『あの時はああしておけばよかった』などと反省し、指導を振り返っていた時期でした。次年度以降も今までと同じような指導をしていたのでは、これまでの実績を超えることはできません。新1年生の指導は、単年度で組み立てるのではなく、3年間を見通した指導をしたいと考えました」
「08年度入学生が3年生となる10年度に、本校は創立110周年を迎えます。『伝統校として大きな節目を迎える年にふさわしい3年生になってほしい』という思いを込めました。1年生から始めた学年通信は通算141号になりますが、その名称を「Dream! 2010」とし、生徒にも教師にも2010年を意識させるようにしています。卒業生にオリンピックで金メダルを取った先輩や、霞が関ビルを設計した先輩がいる――。そのことを知るだけでも、入学した学校に対する誇りや帰属意識は高まります。歴史の重みと課せられた責任の大きさを思い、気を引き締めた生徒も多かったと思います」(渡辺先生)