|
|
|
5年生 理科 生命のたんじょう(人のたんじょう)
|
|
【学習内容】
子宮のなかでの胎児の動きや心臓が動くようすを映像で視聴させたり、聴診器で聴いた自分の心音と比較させたりしながら、母体内での子どもの成長過程や、変化の特徴を理解させる。
今回使用したツール
『@発見島Movie』
◎学習効果の高い動画を厳選して、教科別・単元別に収録したベネッセコーポレーションの動画コンテンツデータべ-ス。今回5年生理科「人のたんじょう」を使用。 |
|
|
|
2 4か月までの胎児の成長のようすを、絵、写真、具体物などで理解させる |
|
3 6か月の胎児の成長のようすを、胎児や心臓が動く映像や心音で理解させる |
|
▼
▼
|
4 聴診器で自分の心音を聴き、映像の胎児の心音と比べる |
|
▼
▼
|
5 生まれる直前の赤ちゃんのようすを写真で知り、まとめをする |
|
|
【実践の工夫】映像の心音と自分の心音とを比較させる
デジタルコンテンツだけで終わらせず、聴診器を使って自分の心音を聴いて比較し、赤ちゃんの心音のほうが速いことに気づかせることで、興味と理解が深まる。
「聴診器を使ったのは、心音の速さの違いという知識を得ることではなく、より興味をもって学習に取り組んでもらうことをねらったものです」(室本先生) |
|
|
|
|