ベネッセからの
お知らせ
教育ニュースn-express
令和4年度「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」申請締め切り
2022/05/20 08:24
教育オピニオン
國學院大學 人間開発学部 初等教育学科 教授
田村学(たむら・まなぶ)さん
学習評価(2) 具体的な学習評価方法で、気をつけるべき点とは?
2022/05/24 08:30
教育なんでも相談室
国公立大学前期試験で不合格。後期試験にチャレンジさせたいが、本人はやる気を失っている
今回の回答
受験アドバイザー
和田 秀樹さん
「滑り止め」の大学について、改めて検討を
2022/05/27 09:00
学校教育情報誌『VIEW next』
『VIEW next』高校版 2022年度 4月号
【特集】
新学習指導要領、始動! 不断の改善で推進する生徒主体の新教育課程
2022/04/15 09:30
学校教育情報誌『VIEW next』
『VIEW next』教育委員会版 2021年度 Vol.4
【特集】
個別最適な学びとの往還で深まる協働的な学び
2022/03/10 09:00
学校教育情報誌『VIEW next』
探究コーディネーターの支援で、中1から個人別に探究的な学習に取り組む
~宮城県 気仙沼(けせんぬま)市立階上(はしかみ)中学校
2022/05/27 18:00
2022/05/27
2022/05/26
2022/05/20
國學院大學 人間開発学部 初等教育学科 教授
田村学(たむら・まなぶ)さん
学習評価(2) 具体的な学習評価方法で、気をつけるべき点とは?
2022/05/24 08:30
國學院大學 人間開発学部 初等教育学科 教授
田村学(たむら・まなぶ)さん
学習評価(1) 新しい学習評価で生まれる変化とは?
2022/05/10 09:30
教育研究家、合同会社ライフ&ワーク 代表
妹尾昌俊(せのお・まさとし)さん
持続可能な学校組織と働き方改革
2022/04/26 09:30
教育研究家、合同会社ライフ&ワーク 代表
妹尾昌俊(せのお・まさとし)さん
「会話」と「アンラーニング」が しなやかで質の高い教師集団をつくる
2022/04/14 13:00
国公立大学前期試験で不合格。後期試験にチャレンジさせたいが、本人はやる気を失っている
今回の回答
受験アドバイザー
和田 秀樹さん
「滑り止め」の大学について、改めて検討を
2022/05/27 09:00
公立中高一貫校に行かせたいが、遠いので迷っています……
今回の回答
森上教育研究所 所長
森上 展安さん
通学時間よりも、本人の意思を第一に
2022/05/24 09:30
子どもが自信をなくし、志望校レベルを下げると言っている
今回の回答
受験アドバイザー
和田 秀樹さん
現役合格にこだわる必要はない
2022/05/20 08:30
学校で許可されていれば、「置き勉」させてもよい?
今回の回答
教育評論家
親野 智可等さん
自宅用にもう1冊用意しては
2022/05/17 09:30
中学校では優等生だったが、高校では成績が振るわず落ち込む子どもにどう声をかける?
今回の回答
受験アドバイザー
和田 秀樹さん
早めに志望大学を決めて、そこに照準をあてた学習に取り組ませる
2022/05/13 09:25
友だちと仲よくできない我が子に、どのようにかかわればよい?
今回の回答
教育評論家
親野 智可等さん
仲よくできない時の状況は主に4通り。それぞれに適した対応を
2022/05/10 09:30
アンケート
以下のアンケートにご協力ください。