「進研ゼミ中学講座」の中高一貫生コースには、「ゼミのみんなで作ろうPJ(略して「ゼミつく」)」という、会員専用のオンラインPBLサイトがあります。そこに集まった会員たちは、日々「ICT活用力が低い人が楽しく力をつけるためのタイピングゲーム制作」「中学生の気持ちを伝えるために合作漫画を作成」など、様々なオンラインPBLプロジェクトを自ら提案。参加希望者を募り、掲示板上のやりとりを通して企画を練り上げ、実行しているのです。この特集では、学年や学校の枠を超えてネット上で協力し合う体験ができる「ゼミつく」の1コーナー「みんなでサーベイ」から、今ドキの中学生の感覚や意識がわかるオンライン調査の結果を共有するとともに、このようなオンラインコミュニティで、中学生たちがどのような学びを得ているのかをご紹介します。

小学生の保護者が悩む、「習字セット」の柄選び

度々ネットで話題になる、小学生の「習字セット(書写セット・書道セット)」バッグの柄。
中学生になった時も使うことを考えると、小学生の感性で選ばせて良いのか、大人から見て無難なものを選ばせたほうがいいのか。悩んでいる小学生の保護者の声を見たことがある方もいることでしょう。
そこで、今まさに中学生の「ゼミつく」参加者たちは、小学生の時に買った「習字セット」バッグの柄のことをどう考えているのかを調査してみました。

今回の調査に参加してくれたのは、男性が24 %、女性が60 %(残りは「それ以外」・「性別を答えない」を選んだ)。女性の参加者の方が男性よりも多いのはいつものことですが、今回はいつもより女性比率が高いです。「バッグの柄」というテーマに興味を持つ人が、女性に多かったということでしょうか。

小学生の時に「ドラゴン・筆文字」を選んだ人は全員、中学生になった今も後悔していない!

今回の調査では、実際の習字セットの商品画像を使うわけにはいかないので、デザインの特徴を表した文言から選んでもらう形式をとることにしました。デザインの特徴を分類し、「キャラクター」「ファッションブランド」「スポーツブランド」「スポーツチーム」「ドラゴン・筆文字」「チェック、水玉、ストライプ、リボン」「英文・英語ロゴ」「シンプル」「その他」の8つを選択肢に採用しました。

「チェック、水玉、ストライプ、リボン」は少々大きなくくりになってしまいましたが、複合的に組み合わせたデザイン(例えば、「ストライプ柄でリボンもついている」など)のバッグも多く、これ以上の分類は不可能でした。また、「キャラクター」が付いているけどデザイン自体は「シンプル」というようなバッグも存在しますが、答える各人がバッグを選ぶ時に重視した方を選んで答えることにしました。

Q5. 「習字セット」のバッグはどんな柄ですか? × Q9.現在、その「習字セット」を中学に持っていくにあたってどんな気持ちですか?

オンライン投票の結果、「ゼミつく」参加者の多くが選んだ書道セットのバッグの柄は「チェック・水玉・ストライプ・リボン」、二番目に選ばれていた柄は「シンプル」ということがわかりました。
「チェック、水玉、ストライプ、リボン」は、先に書いたように含まれているデザイン要素が多いことから、一番の多数派になったのは当然の結果と言えそうです。
そこに、「現在、その書道セットを中学に持っていくにあたってどんな気持ちですか?」という問いの答えをかけ合わせてみました。すると、小学生の保護者が特に悩む「ドラゴン・筆文字」を選んだ3人は、全員が「中学校に持っていくのは問題ない」という回答でした。「中学校に持っていくのはかなり恥ずかしい」と答えた人は、「チェック、水玉、ストライプ、リボン」や「シンプル」「その他」にだけ存在します。

要するに、小学生の時に買ってもらった習字セットのバッグを中学生になってからどう思うかは、買ってもらった柄に依存するのではなく、その子本人の成長や考え方、気持ちの問題で決まるのではないでしょうか。どの柄を選んでおけば正解である、ということはなさそうです。

中学生になってからも後悔が少ない「習字セット」のバッグを選ぶには?

視点を変えて、小学生のころ「習字セット」のバッグを誰が選んだのか、という調査結果と、現在の気持ちをかけ合わせて見ることにしました。

Q6. 当時、その「習字セット」のバッグのデザインは誰が選びましたか? × Q9.現在、その「習字セット」を中学に持っていくにあたってどんな気持ちですか?

「自分」が選んだ人、「おうちの人」が選んだ人。その両方に、今それを中学校に持っていくことを「すこし恥ずかしい」「かなり恥ずかしい」と感じる人がいます。

割合を調べると、「自分」が選んだ人で「すこし」「かなり恥ずかしい」と感じる人は11%、「おうちの人」が選んだ人で「すこし」「かなり恥ずかしい」と感じる人は25%です。従って、おうちの人が選んだ方が、中学生になってから恥ずかしく感じる人が多いということです。
今迷っている方にアドバイスするとしたら「使う本人が選んだ方が、後悔が少ない」と言えそうです。

とはいえ……新たに選べるなら、どの柄を選ぶ?

中学生になった今、新しく「習字セット」を買うとしたらどんなバッグの柄を選びたいか。これは圧倒的に「シンプル」派が多数を占めました。したがって、本人にデザインの希望がない場合は「シンプル」を選んでおくと、中学生になった時にも楽しく使えそうです。

Q10. 現在、書道セットを買うとしたら、どのデザインをえらびますか?

小学生の時に選んだ柄ごとに、中学生になった今、選び直すならどの柄に変更するのかがわかるグラフを作ってみました。

Q5. 「習字セット」のバッグはどんな柄ですか? × Q10.現在、「習字セット」を買うとしたら、どのデザインをえらびますか?

「ドラゴン・筆文字」派は、全員が別の柄を選びました。それ以外の柄も、様々な柄への変更希望があることがわかります。

その中では、元々「シンプル」を選んでいた人の77%が再び「シンプル」を選ぶと答えているのは目を引く結果です。そして、最大派閥だった「チェック・水玉・ストライプ・リボン」で、「シンプル」派に移りたいと答えたのは50%、選び直すとしても「チェック・水玉・ストライプ・リボン」にすると答えた人は28%でした。

実は、中学に「習字セット」を持って行っている人は少ない!?

掲示板では、調査結果を分析して考えたこと以外に、中学校では習字をする日が少ないから多少バッグの柄が子どもっぽくても気にならない、という声がありました。

「習字セットは、自分の学校だと年に数回しか持ってくる機会がなく、きっと他の学校も毎日のように持ってくるものではないと思います。筆箱、ノート、私服など日常的に使うもので昔のキャラクターものやキラキラしているものを使うのは少し気が引けますが、習字セットならまあ…というのが自分の考えです」(ニックネーム「スイカズラ( ・∋・)」さん・中2)。

また、習字セットを持参しなくて良い中学もあるようです。「学校に筆だけ持っていくだけで全部貸出ししてくれるので、バッグは(自宅の)自分の机の横においてます」(ニックネーム「まつはる」さん・中2)、「今は筆以外学校で貸出なので使ってないです」(ニックネーム「通りすがりのふらっぺ」さん・中3)というような、習字セットは家に置きっぱなしだという声が全国から寄せられました。さらに「中学では書道セットは持ち込まずに筆ペンですませてます」(ニックネーム「にゃありい」さん・中3)のようなお手軽派も。

学校によって、習字の指導に割く熱意は異なるようです。「私の学校では中学になって新たに購入させられました。小学校の頃のはどこ行ったかな…」(ニックネーム「Ms.ハリネズミ🦔」さん・中2)というように中学になってから新調したという声もありました。

「習字セット」は中学校では日々持参するものではないし、学校によっては使わない可能性や、逆に新調しなければならない可能性もあるということがわかれば、小学生の「習字セット」バッグの柄選びの自由度は増すことでしょう。

これらの視点は、調査を開催する前には指摘されていませんでした。調査をしてみて改めて、中学での「習字」のありかたや、利用する用具利用する頻度に関する設問を入れて調査を設計しておけば良かったのでは、と、新たな視点が加わりました。得られた結果からさらに探究を進めることができるのも「ゼミつく」の利点です。近いうちに、これらの反省点を踏まえた調査の提案が来ることを楽しみにしています。

<調査概要>
『あなたの書道セットはどんなデザイン?』
調査の目的:小学校のときに買った「書道セット」のバッグのデザインに対して、中学生になった今、どう思っているのかを教えて欲しい。(運営2号)
調査方法:進研ゼミ中学講座中高一貫スタイル内「ゼミつく」でのインターネット調査
調査期間:2023/05/04 07:00 〜 2023/05/16 23:59
回答者数:98人

「ゼミつく」運営 永田衣代

詳しいプロフィールはこちら