ベネッセ教育総合研究所は、公益財団法人山田進太郎D&I財団主催の教育関係者向けのオンラインイベント開催に協力しています。

昨今、理工系学部における女子枠入試など「女子×理系」のキーワードが注目を集めています。
本イベントでは、関連調査研究等のデータや中高生の生の声を通じて、女子生徒の理系選択における実態と課題を深く分析します。
パネルセッションでは、先進的なSTEM教育実践や日本の研究力強化をリードされている識者をお招きし、これらの課題の解決に向けて学校、教員、保護者、社会ができることついて皆さんと一緒に考えていきます。

進路を考えるうえで、データと現場の知見を組み合わせた新しいアプローチを模索する機会です。ぜひ、奮ってご参加ください!

イベント概要・お申込フォーム

タイトル:今、「女子×理系」が注目を集める背景とは?〜データや生の声から見る理系選択の実態と課題〜
日時:10月22日(火曜日)19:00-20:15
実施方法:Zoom配信(参加無料/事前申込制)
対象者:中学校・高等学校・高等専門学校・大学の教職員、教育委員会等の教育関係者、保護者
主催:公益財団法人山田進太郎D&I財団
協力:ベネッセ教育総合研究所
参加方法:以下のフォームよりお申し込みください。
https://share.hsforms.com/1Nqjr88MxTAupUAbq_XboGgr8gla
※公益財団法人山田進太郎D&I財団の申込フォームに遷移します。

ウェビナー内容・登壇者紹介

1. オープニング
2. 女子の理系選択について
  ~小・中・高校生の経年データから見えること~
 (ベネッセ総合教育研究所 松本 留奈)
3 .中高生女子にとってのSTEM分野進学における傾向と課題
  ~STEM(理系)女子奨学助成金の過去応募者の最新データから見えてきたこと~
 (山田進太郎D&I財団事務局長 田中 多恵 氏)
4. パネルセッション
  登壇者:
  木村 健太 氏 千代田国際中学校・武蔵野大学附属千代田高等学院校長
  小泉 周 氏  自然科学研究機構 特任教授(統括URA)
  田中 多恵 氏 山田進太郎D&I財団 事務局長
  モデレーター:小村 俊平 ベネッセ教育総合研究所 教育イノベーションセンター長
5. Q&Aセッション/クロージング
 

登壇者プロフィール
(登壇順)
松本 留奈
ベネッセ教育総合研究所 主任研究員

京都大学大学院教育学研究科修士課程修了(教育学修士)。乳幼児から高等教育まで幅広い教育段階において、子ども、保護者、教員を対象とした意識や実態の調査研究に多数携わる。自律的学習者が育まれるプロセスと、そこに適切な支援の在り方に関心を持っている。

田中 多恵 氏
山田進太郎D&I財団 事務局長

㈱リクルートマネジメントソリューションズを経て2009年よりNPO法人ETIC.に参画。起業家人材育成・起業家教育等に携わる。2021年4月より、山田進太郎D&I財団の立ち上げに参画し、事務局長に就任。

小泉 周 氏
自然科学研究機構 特任教授(統括URA)

慶應義塾大学医学部卒業。卒後、生理学教室で、電気生理学と網膜視覚生理学の基礎を学ぶ。2002年米ハーバード大学医学部リチャード・マスランド教授に師事。2007年に帰国し、自然科学研究機構生理学研究所の広報展開推進室准教授。2014年より、大学共同利用機関におけるURAとして、自然科学研究機構本部の研究力強化推進本部・特任教授(統括URA)。この間、文部科学省研究振興局学術調査官、JST科学コミュニケーションフェロー、文部科学省・科学技術学術審議会・基礎研究振興部会・臨時委員を兼任。THE世界大学ランキング国際アドバイザリーボードメンバー。大学の研究力分析手法の開発、大学の社会インパクトに関する分析などを実施。

木村 健太 氏
千代田国際中学校・武蔵野大学附属千代田高等学院校長

東京大学先端科学技術研究センター客員上級研究員、情報経営イノベーション専門職大学客員教授  広尾学園中学校・高等学校で医進・サイエンスコースを立ち上げ、学習者の主体性を軸とした研究的な学びを進めてきた。学外では、内閣府総合科学技術・イノベーション会議、経済産業省産業構造審議会、同省未来人材会議、同省「未来の教室」とEdTech研究会、科学技術振興機構次世代科学技術チャレンジプログラム、Tokyoサイエンスフェア(東京都科学の甲子園)等の委員を歴任。初等中等高等教育の連続性及び社会との接続を意識した学びの本質について多方面から追求している。

モデレーター
小村 俊平 
ベネッセ教育総合研究所 教育イノベーションセンター長

2006年よりベネッセコーポレーションにて全国の自治体・学校とともに次世代の学びの実践と研究を推進し、数多くの学校改革や学校設立に携わる。 2020年よりベネッセ教育総合研究所 主席研究員、2022年よりベネッセ教育総合研究所 教育イノベーションセンター長。現在、豊島岡女子学園および仙台第三高校のスーパーサイエンスハイスクール運営指導委員に従事。これまでに日本イノベーション教育ネットワーク(協力OECD)事務局長 兼 東京大学公共政策大学院客員研究員、岡山大学 学長特別補佐(教育担当)等を歴任。

ベネッセ教育イノベーションセンター

詳しいプロフィールはこちら