教育なんでも相談室教育なんでも相談室TOPへ

家庭や学校における保護者のお悩みに、専門アドバイザーがお答えします!

親野 智可等

教育評論家

長年の教師経験をもとに、子育て、しつけ、親子関係、勉強法、学力向上、家庭教育について具体的に提案。人気マンガ「ドラゴン桜」の指南役としても著名。Twitter、Instagram、YouTube、Blog、メールマガジンなどで発信中。オンライン講演をはじめとして、全国各地の小・中・高等学校、幼稚園・保育園のPTA、市町村の教育講演会、先生や保育士の研修会でも大人気となっている。講演のお問い合わせなどについては「親力」で検索してウェブサイトから。

親野 智可等の記事一覧

1〜10件(全36件)

    • 学習
    • 進路
    • 小学生

    勉強にも習い事にも意欲的な息子。中学受験と高校受験のどちらがよい?

    2023/08/11 09:30

    質問者:滋賀県/小5男子・母

    小学5年生の息子は、自分で意欲的に学習する習慣があり、成績もよい方です。中学受験のことを考えると、そろそろ塾に入れようかと思うのですが、既にサッカーとスイミングを習っているため、それらと塾の日が重なってしまい、本人もどちらを優先すべき・・・

    • 学習
    • 小学生

    勉強にじっくり取り組む姿勢を身につけさせるには?

    2023/08/04 09:30

    質問者:東京都/小6女子・母

    うちの子は、宿題やそのほかの勉強を流れ作業でやっていて、1つの問題を深く考えてじっくり取り組むという姿勢が見られません。今、小学6年生なのですが、このままでは、中学校入学以降の勉強方法が分からなくなるのではないかと心配しています。これ・・・

    • 進路
    • 小学生

    AIが進化してもなくならない仕事とは?

    2023/07/14 09:30

    質問者:大阪府/小6女子・母

    娘は将来、弁護士になりたいと言っています。まだ小学生なので、本当に弁護士を目指すかどうかは分かりませんが、「弁護士の数がこのまま増えると余る」とか、「AIの進化によって弁護士は要らなくなる」とか言われていると聞き、将来も必要とされる職業・・・

    • 学習
    • 進路
    • 中学生

    友だちが受験するから、自分も中学受験したいと言い出した

    2023/07/07 09:30

    質問者:東京都/小5女子・母

    我が家では、中学受験はせずに、近所の公立中学校に進学させるつもりでした。ところが最近、娘が中学受験をしたいと言い出して聞きません。仲のよい数人のお友だちが中学受験するから、私も頑張りたいとのことです。学校の成績はよい方ですが、中学受験・・・

    • 学習
    • 進路
    • 中学生

    部活動と遊びに夢中で、ほとんど勉強しない

    2023/06/30 09:30

    質問者:福岡県/中3男子・母

    公立高校へ進学してほしいので、よい内申点が取れるように、しっかり勉強してほしいのですが、部活動と遊びに夢中で、ほとんど勉強しないため、定期テストの点数が思わしくありません。先日、父親が子どもに、「目標の点数が取れなかったら、部活動をや・・・

    • 学習
    • 中学生

    不登校でオンライン授業を受けているが、理解しにくく、全く勉強できていない……

    2023/06/23 09:30

    質問者:福岡/中2女子・母

    娘は小学4年生の頃から不登校で、中学校には1度も登校したことがありません。今は、オンラインで学校の授業を受けていることになっていますが、教卓に置いたタブレット端末から教室での授業を映しているだけなので、先生が何を言っているのかも聞き取・・・

    • 学習
    • 小学生

    読解が苦手なせいか、学校のテストがよくありません

    2023/06/02 09:30

    質問者:愛知県/小3男子・父

    うちの子は、学校のテストの点数がよくありません。特に、読解や作文が苦手なようですが、読解力や作文力はすぐにつくものではないので、早めに対策を打たないといけないと思っています。小学3年生の学力を伸ばすためには、どのようなアドバイスをすれ・・・

    • 学習
    • 小学生

    親が分からない学校の授業内容や学習方法は、どのように教えたらよい?

    2023/05/26 09:00

    質問者:三重県/小2女子・母

    学校では最近、タブレットを使って授業を行っているようですが、私たち親世代が経験したことがない学び方なので、家庭でどう教えてよいのか分かりません。私はいわゆる「ゆとり教育」を受けてきた世代のため、授業の内容自体も私が習っていないことが多・・・

    • 生活
    • 小学生

    コロナ禍でなくなってしまった給食後の歯磨き習慣。せめてうがいだけでもしてほしい

    2023/05/19 09:03

    質問者:東京都/小6男子・母

    今まで学校では、給食の後に歯磨きをしていましたが、新型コロナウイルスの感染予防のため、その習慣がなくなってしまいました。せめて歯磨きの代わりに、うがいをするよう本人に伝えていますが、なかなかできていないようで、虫歯なども心配です。

    • 生活
    • 小学生

    共働きのため、子どもが家で過ごすことが多く、運動不足が心配……

    2023/05/12 09:30

    質問者:千葉県/小5女子・父

    我が家は共働きですが、娘は小学5年生なので、学童保育にも入れません。そのため、日中は1人にしてしまっています。1人で外遊びさせるのは危ないと思い、家の中で過ごさせることがほとんどです。体を動かす機会が減ってしまうので、よくないと思って・・・

<前へ1 2 4
(執筆協力: 神田有希子)

Benesse High School Online|ベネッセハイスクールオンライン

ベネッセ教育総合研究所

Copyright ©Benesse Corporation. All rights reserved.