『VIEW21』高校版 2020年度 10月号
ベネッセ文教総研 設立のご挨拶
ベネッセ文教総研 設立のご挨拶
特別企画
工夫が求められる今こそ、非認知能力を育成する特別活動を生徒主体の活動に
特集
シリーズ 教育の「これから」を考える① 「主体的・対話的で深い学び」を問う
【OVERHEAD VIEW】
5人の教師が考える「主体的・対話的で深い学び」実践事例
生徒に身につけさせたい資質・能力を起点とした「これから」の授業の実現を目指して
実践事例1 国語
「当事者意識」を高める協働学習で抽象と具体を行き来し、深い学びに迫る
宮崎県立高鍋高校 三浦章子(あきこ)
実践事例2 地理歴史・公民(世界史)
生徒が自分の言葉で歴史を語り合い、世界史の本質に触れることで、想像力や広い視野を育む
静岡県立御殿場(ごてんば)高校 美那川(みながわ)雄一
実践事例3 数学
教師の役割を生徒に委譲しながら、社会で求められる数学的な力を養う
大阪府・私立近畿大学附属高校・中学校
芝池(しばいけ)宗克(むねかつ)
実践事例4 理科(生物)
生徒が疑問や質問を出し合う対話を軸にした学びで、自律的学習者を育てる
熊本県立熊本北高校 溝上(みぞかみ)広樹
実践事例5 英語
「知りたい」「伝えたい」思いを、題材、人間関係、授業の仕組みで刺激する
大阪府立今宮高校 森 一真(かずま)
解説「主体的・対話的で深い学び」5人の教師の実践を交えて
「深い学び」の構造を理解して、知識を「駆動」させる学びを実現
國學院大學 人間開発学部 初等教育学科 教授 田村 学
VIEW21 PRESENTS オンライン・ワークショップ
第1回リポート 自校の教師同士の対話を通じて、教育の「これから」を考える
〈イベントのご案内〉第2回 オンライン・ワークショップ
自校の教師同士の対話を通じて、「主体的・対話的で深い学び」を考える
生徒の・教師の・自校の・社会のNEXTを語り合うワークシート
私が考える「主体的・対話的で深い学び」
高校生との対話で描く 私たちの学校 これからの学校
表紙の学校
富山県・私立片山学園中学校・高校
学校でお互いを認め合うことで生徒は自分を好きになれる!
新課程に向けて描く「学校教育デザイン」
学校生活の場面ごとに行動目標を設け、その達成状況をデータで示すことで自己肯定感を高め、前向きな行動を促す
宮崎県立高鍋農業高校
主体的・対話的で深い学びへ
実践 アクティブ・ラーニング
指導変革の軌跡
観点別学習状況の評価の実施
授業態度を重視した評価と少人数制クラスの導入で、生徒の学習意欲を高める
石川県立加賀高校
改良!指導ツール ビフォーアフター
1年生 文理宣言シート
改良会議実施校 富山県・私立片山学園中学校・高校
※生徒指導・進路指導上、活用できる資料を加工可能な形式でダウンロードできます。
「生徒指導・進路指導ツール集 2020年度10月号分」
ダウンロードツール
1年生 文理宣言シート(エクセル)
これからの進路指導のための世の中トレンド解説
スペシャルニーズ
解説者 内閣府認定特区高等学校
明蓬館(めいほうかん)高校
校長・理事長 日野公三(こうぞう)
SDGsの視点で見る大学の学び
解説 目標4・6
東京大学大学院
教育学研究科
准教授 北村友人
金沢工業大学
バイオ・化学部応用化学科
教授 土佐光司
大学の学び 目標4 質の高い教育をみんなに
教育現場を理解する研究者を育成し、日本や世界の教育改善に貢献する
東京大学大学院 教育学研究科 学校教育高度化専攻
教育内容開発コース 北村友人(ゆうと)研究室
大学の学び 目標6 安全な水とトイレを世界中に
水処理などを効率化する新技術を開発し、衛生的で安心な水環境を実現する
金沢工業大学 バイオ・化学部 応用化学科 土佐研究室
NEXTリーダーがオンライン&オフラインで集まり、語り合う
若手教師・教育創造MTG(ミーティング)
第3回オンラインミーティング&有志メンバーによる授業研究・リポート
日々の授業実践や思いを語り合い、若手としての共通の課題を追究する
─ 疑問や課題を解決! 実践につながる!─
新課程レポート
テーマ 新教育課程の編成方針と校内での推進方法
実践事例 青森県立青森高校
資質・能力、指導・評価を踏まえた新教育課程編成へ
VIEW'S REPORT
「生徒国際イノベーションフォーラム2020@オンライン」開催
世界中の生徒や教師たちが、「学校のWell-being」を語り合う
Reader's VIEW
先生方からのご意見を紹介します
教師を育てた言葉たち
「思うようにやりなさい。生徒のためを思うなら、やって無駄なことはない」
愛媛県立丹原(たんばら)高校 五味(ごみ) 稔(みのる)