『VIEW21』小学版 2010年度 Vol.3
特集
「目指す力」と実践をつなぐカリキュラム
全面実施への助走 第3回
【はじめに】
【課題整理】
どこが難しい? カリキュラムづくり
──読者アンケート結果より
【理論編】
目指す力を育むために カリキュラムづくりは不可欠
教育創造研究センター所長
北海道教育大特任教授 髙階玲治
【実践編2】
「ヘキサゴンプラン」を 全教師の日々の教育活動の柱に
栃木県宇都宮市立上河内西(かみかわちにし)小学校
【実践編3】
「視覚的カリキュラム表」で 見通しを共有しねらいへ向かう
新潟県上越市立春日小学校
私を育てたあの時代、あの出会い
教師人生を通して指針となった 鋭くも温かい恩師の存在
山形県山形市立第四小学校校長◎鈴木弘康
Let's go! 外国語活動
担任と外部人材との役割分担を、 管理職も協力して明確化
埼玉県蓮田市立蓮田南小学校
つながる学校と家庭の学び
保護者を通して社会性を学ぶキャリア教育
東京都足立区立東伊興(ひがしいこう)小学校
Reader's VIEW
2010 Vol.2:特集「何のため? 各教科での言語活動」へのご意見
色とりどりの学びの情景
表紙の学校
富山県入善町立上青小学校
我が町の宝を守ろう