うちの子は、総合学科の高校を志望しています。私が高校時代にはなかったタイプの高校なので、どのような教育が行われ、どんな特徴があるのかが分かりません。本人は、「まだ大学に進学するかどうか分からないから」といった理由で選んでいるようです。どのようなアドバイスをすればよいでしょうか?
(質問者:福島県/中3男子・母)
A総合学科の特徴を押さえ、進学実績や校風など、幅広く情報収集を
総合学科とは、簡単に言うと、普通科と専門科を足した学科で、1994年度に導入されました。両方の学科の科目から成る幅広い選択科目があることが特徴で、必要な単位を履修すると卒業することができる「単位制」を採りながら、福祉や情報といった特定の領域に関する選択科目の中から、興味・関心や将来の進路に沿った科目を選択し、自分で時間割を作成することができます。自由度が高いため、志望する生徒が多く、人気が高い学科です。
卒業後の進路は、2021年度の文部科学省の統計によると、大学・短期大学等進学者が約36%、専修学校等進学者が約34%、就職者が約26%となっています。もし、保護者として大学への進学を強く希望する場合は、総合学科よりも、大学進学実績の高い普通科高校をお子さんに勧める方がよいかもしれません。ただし、中には高い進学実績を出している総合学科もあります。
お子さんが総合学科の比較的自由で伸び伸びとした雰囲気に魅力を感じているのであれば、自由な校風の普通科高校も存在します。一般論として、自由な校風を持つ普通科高校は、地域のトップ校であるケースが多いです。また、制服のない学校は、校風も自由な傾向が見られます。学科を問わず、そうした学校を探して説明会に行ってみるとよいでしょう。