『VIEW next』高校版 2021年度 10月号
特集
はじめの一手で見えてくる生徒のための学習評価
【OVERHEAD VIEW】
課題整理
自校の実情に合わせて、学習評価の充実に向けた「一手」を考える
実践事例1
シラバスを改訂し、全教師に、学習評価を3観点で行う意識の浸透を図る
北海道札幌南陵高校
実践事例2
生徒や外部の視点も入った形成的評価が、生徒の学びへの意欲をかき立てる
宮城県仙台第三高校
実践事例3
日々の授業での生徒の様子を最大限評価し、教育目標の実現を目指す
福岡県立香椎(かしい)高校
識者解説
新学習指導要領で求められる学習評価の本質とその実践の要諦
京都大学大学院 教育学研究科
教授 西岡加名恵
本特集テーマのnext
複数の学校で学習評価を磨き合うSSH8校共同開発「標準ルーブリック」
京都府・京都市立堀川高校 教頭 飯澤 功
生徒と見つめる次の一歩
表紙の学校
東京都・私立かえつ有明中・高校
ともに学び、高め合うクラスを築く
For School Section
新課程に向けて描く「学校教育デザイン」
全教師で策定した「育てたい資質」を軸に、探究学習と進路指導をつなげる
鳥取県・私立青翔開智中学校・高校
─ 疑問や課題を解決! 実践につながる!─
新課程レポート
新課程1期生入学に向けた観点別評価
ウェブセミナー 新課程1期生入学に向けた学びの設計と実践 第5回
「生徒の学びが変わる 学習評価のこれから」レポート
指導変革の軌跡
実学教育を通じた非認知能力の育成
問題解決力と自己管理能力を伸ばし、地域経済を支える人材を育てる
岡山県立岡山東商業高校
輝く学年団を訪ねて
学力多層化の現状を丁寧に分析し、自律した学びを目指して指導を更新
宮城県柴田高校 2学年団
学校危機管理 基礎講座
いじめの防止と対応
解説者
日本女子大学 教職教育開発センター
教授 坂田 仰(たかし)
For Teacher Section
発問・課題設定をキーに見る
主体的・対話的で深い学び 授業実践
世界史
「少しだけ背伸びをさせる」問いで、生徒が自己肯定感を得られる授業を目指す
石川県立加賀高校 前田鷹図(たかと)
数学
厳密性と視認性の両面からのアプローチで深い理解に導き、学習意欲を引き出す
京都府・私立東山中学・高校 山本晃弘(あきひろ)
SDGsの視点で見る大学の学び
大学の学び 目標1 貧困をなくそう、目標11 住み続けられるまちづくりを、目標17 パートナーシップで目標を達成しよう
地域共生社会をデザインする力を磨くため、仲間や社会と協働し、問題解決に取り組む
関西大学 社会学部 社会システムデザイン専攻
草郷(くさごう)孝好(たかよし)研究室
大学の学び 目標11 住み続けられるまちづくりを
実践的な学びで地域への課題意識を育み、ジェンダー平等や地球温暖化抑制を実現するまちづくりを研究
長岡造形大学 造形学部 建築・環境デザイン学科
環境計画・保存コース 渡邉誠介研究室
これからの進路指導のための世の中トレンド解説
データサイエンス
解説者
株式会社データビークル
取締役副社長 CPO 西内 啓(ひろむ)
誌上で見学 学びのnext
小論文合同学習会
学校や学科、環境が異なる生徒同士で、視点や考え方の多様性を学び、視野を広げる
近畿地区専門高校3校連携
未来を描く! 創る!イノベーティブな生徒たち
楽しく、でも本質は見失わない!「地域」を発信する学校公認YouTuber
山形県立米沢東高校
データから考える! 指導のnext
ピックアップデータ
ベネッセ教育情報センター「教育・入試改革対応に関する調査」
Reader's VIEW
先生方からのご意見を紹介します
おすすめ関連情報