- 学校教育関係者全体向け
【連載】楽しい学び合い 第5回
よい問いってどんな問い?~part2~
合同会社楽しい学校コンサルタントSecond
ベネッセ教育イノベーションセンター客員研究員 前田健志
2022/07/08 09:30
皆さん、こんにちは!
こんなに暑い日が続くと、冷たいものや辛いものが食べたくなってきますね!
でも、なんで暑くなると、辛いものが食べたくなるんでしょう……??
汗と同じく、「問い」も噴き出してきましたね(笑)。
前回の最後に噴き出してきた問いが……、
「“よい問い”に決まった形(定型)はないのか?」
「誰もが“よい問いだな~”と思う問いの形はあるのか?」
でした♬
多くの先生方が一度は考えたことがある問いかもしれません。
そういった意味で、これもよい問いですね~。
こういった自分の「よい問いだな~」って思うものを集めて、共通項を探ってみる。
僕も昔、こうやって、よい問いの定型を探していました。その結果が……、
①「○○なはずなのに、なぜ■■なんだろう?」
②「本当に○○なのか? もしかしたら違うんじゃないか?」
③「そもそも……?」「逆に……?」
④「どうにかして○○できないかな?」
⑤「○○をほかにも活かせないかな?」
これらの問いを、性質ごとに整理すると……、
①ギャップ・落差・違和感のある問い
②あたり前にメスを入れる・批判的な問い
③根本に迫る・原点に帰る問い・逆説的な問い
④思いや目の前の壁(課題)に関する問い
⑤ 汎用・活用・創造的な問い
みたいな感じで僕は整理していました。
もちろん、これですべてというわけではありませんし、もっといろんな形があるかもしれません。
こうやって整理していく過程(ワーク)をみんなで経験すると、実は楽しいし、むちゃくちゃ学びになるんですよね♪
ただ……、
「これらの問いは、いかなる場合でも、どんな人にとっても、よい問いですか?」
って聞かれると、なかなか「はい」と言えないですよね……。
前回の連載でも、「シチュエーション(場合)」や「プロセス(過程)」によって、“問いの価値”は変わると書きました。
だからこそ、「完全な“よい問い”など無い」のだと自覚し、「問い続ける」必要があるのかもしれません。
最終章に入った某有名マンガの名言をお借りすると……、
「“よい問い”は 問い続ける奴の 頭上にしか 降りてこない‼‼‼
“よい問い” ナメんじゃないよ‼‼‼」
みたいな感じでしょうか(笑)。
ところで、前回も今回も“問いのプロセス”が大事だと言いましたが、問いの生まれたプロセスを遡ってみると、当然、“はじまりの問い”がありますよね……。
「“はじまりの問い”ってどんな問い?? 問いってどうやって生まれるの??」
ちょっと哲学的になってきましたね♬
安心してください👍すぐ終わりますよ(笑)。
具体的に考えていきましょう。例えば……、
「“どうして暑い時に辛いものを食べたくなるのか?”の問いの前には、どんなことがあるのでしょうか?」
何かきっかけがあるはずですよね!
「あれ!? なんか変……」「え!? 何これ……」「ん!? どういうこと?」「は!? もしかして……」のような“心の動き”がありませんか?
この問いの場合だったら、僕は「暑くて汗をかく」という現象と、「辛い食べ物を食べると汗をかく」という現象がくっついていることに、「あれ!? なんか変……」「ん!? どういうこと?」って思ったんだと思います。
今でこそ、こんなふうに言語化ができますが、最初は「あれ!?」「え!?」「ん!?」「は!?」程度の、うまく言葉にできないモヤっとした違和感・驚きなどの、小さな心の動きに過ぎないと思います。
でも、この“小さな心の動き(驚き、違和感など)”が、“はじまりの問い”を生み出すタネになっているのではないでしょうか?
今回の連載は、「なかなか子どもたちが問いを創れない」とか、「いい課題設定ができない」というお悩みからスタートしました。
どんな子どもたちでも、“小さな心の動き”はあります。
子どもたちの「あれ!?」「え!?」「ん!?」「は!?」に関心を持って寄り添い、丁寧に聴いていけば、“はじまりの問い”を言語化できるのではないでしょうか?
あとは、これにいろんな問いをぶつけることで、問いの価値が高まっていくと思います💛
ところで……、
最近皆さんが「あれ!?」「え!?」「ん!?」「は!?」って思ったことって何ですか?
こうやって、先生たちの“小さな心の動き”も子どもたちに見せ、そこから先生自身の問いを創って見せてあげれば、子どもたちも問いの創り方がイメージしやすいのではないでしょうか?
読者の方からいただいた次のリクエスト(問い)も、多分こうやって生まれてきたのではないでしょうか?(無理やり繋げた(笑))
教科横断を推進しろって言われるけど、何からどう手をつければいいの? 忙しい中で、どうやって他の教科の先生と連携すればいいの? 効率のよいやり方はないの? そもそも、なぜ、教科横断しなきゃいけないの?
本音のリクエスト、ありがとうございます💛
リクエストしてくださった方の心の動きが見えますね(笑)。
次回は教科横断について、皆さんと考えていければと思いますので、お楽しみに♪
いつもたくさんリクエストをいただき、本当にありがとうございます!
これからも、どんどん皆さんのリクエストに応えていきたいと思いますので、僕のネタ切れ防止のためにも、リクエストください~。お待ちしております♪