うちの子が通う学校は、1学年1クラスしかないため、6年間を同じクラスメートと過ごします。人間関係が固定され、切磋琢磨し合える競争のようなものもなさそうなので、学力が伸びにくいのではないかと心配しています。私自身も、下の子の面倒を見たり、仕事もあったりするので、上の子にあまり手をかけてあげることができません。親としてできることはあるでしょうか。
(質問者:栃木/小1男子・母)
A親自身が不安になり過ぎない
始まったばかりの小学校生活に、親として不安を感じてしまうのですね。しかし、まだ何も問題が起きていない時点で悩んだり、不安になったりしていると、その雰囲気が子どもに伝わったり、リスクに対して敏感になり過ぎて過保護になったりするなど、子どもに対して悪影響を及ぼす恐れがあります。例えば、飛行機に乗っていて機体が揺れている時、客室乗務員が不安な表情を見せてしまうと、乗客はもっと不安になり、パニックになりかねません。それと同じです。保護者は大きく構えているくらいがちょうどよいと思います。常日頃から子どもを気にかけるのはとてもよいことですが、悩むのは実際に問題が起きた時にしましょう。そして、その時は全力で問題を解決しましょう。
また、クラス内の人間関係を不安視されていますが、子どもの面倒を十分に見てあげられていないというご質問者自身の不安が根底にあるように思います。その不安な気持ちを、子どものクラスの人間関係に転嫁してしまっているのかもしれません。もしそうだとしたら、親としてできることは、子どものクラスの環境を変えようとすることではありません。ご質問者自身が、子どもときちんと向き合えるような環境をつくる工夫をしてみることではないでしょうか。具体的にはまず、子どもの気持ちをじっくり聞いてあげることから始めましょう。そして、「いつもあなたのことを気にかけている」、「何かあれば味方になる」といった気持ちを伝えるだけで十分です。問題が起きた時は、具体的に何が起きているのかを担任の先生などに確認した上で、パートナーと相談しながら、冷静に解決策を考えていきましょう。