息子が通う学校では、算数のみ、学力別のクラスに分かれて授業が行われています。息子は、そろばん教室にも通っていたので、それほど心配していませんでしたが、低学力と判定され、下のクラスに振り分けられてしまいました。その結果、息子のやる気も下がり、そろばん教室も辞めてしまいました。これからは私が勉強を教えていかなければならず、とても不安です。塾はまだ早い気がしますし、通信教育も続かなそうな気がします。毎日出る学校の宿題も嫌々やっており、どうやってやる気を出させればよいのか、悩んでいます。
(質問者:千葉/小2男子・母)
A頑張ったこと、以前よりできるようになったことを褒め、自身の成長を実感させる
頑張った成果が先にならないと分からないことよりも、頑張りとメリットが直結するような目先の報酬の方が、子どものやる気を高める上では効果的です。その意味で、例えば、定期テストの点数が上がったらご褒美を与えるというやり方は、間違いではありません。しかし、ご褒美でやる気を高めることには限界があり、ご褒美をもらわないと勉強しない状態になってしまっては困ります。ご褒美によるやる気アップはほどほどにして、それよりも、頑張って勉強したことで成長している実感を子ども自身が得られるような、サポートをしていただきたいと思います。そうしたことも、やる気を高める報酬として機能します。例えば、以前と比べてできるようになったことを、「前は○○までしかできなかったけれど、今は●●までできるようになったね」などと、努力の成果を見える化して褒めたり、本人と一緒に喜んだりする機会を、たくさんつくってみるのも一案です。