娘は小学4年生の頃から不登校で、中学校には1度も登校したことがありません。今は、オンラインで学校の授業を受けていることになっていますが、教卓に置いたタブレット端末から教室での授業を映しているだけなので、先生が何を言っているのかも聞き取れないですし、黒板に書かれている内容も見えません。そのため、勉強をしている感覚が持てず、全く勉強ができていない状態で、将来が心配です。親として何かできることはありますか。
(質問者:福岡/中2女子・母)
A自宅で熱中できることを思う存分やって、充実した時間をつくる
見えにくく、分かりにくい映像を見るだけのタブレット学習では、勉強する気にならないのはよく分かりますし、その状態が続けば、学力はつきにくいでしょう。ただ、そういった映像であっても見ているということは、本人に勉強する気持ちがあるということです。今後どうするかを考える際は、様々な角度から考える必要があると思います。
今、アドバイスできることとしては、学校に行かずに家にいる以上、その時間を充実させることがとても大事だということです。恐らく、お子さんは「学校に行かなくちゃいけない」という気持ちがあり、それができていない自分を責めていると思います。そうした気持ちをほぐしてあげて、無理やり学校に行かせるよりも、家にいる今の時間を充実させることを優先させてあげてはいかがでしょうか。
趣味や特技など、自宅で熱中できそうなことはありませんか? それを思う存分できるように、保護者の方は応援してあげてほしいと思います。そうすると、楽しい時間が増え、元気も出てきます。1つの世界を広げたり、深めたりすることで、自信もつきます。そのように、充実した時間を過ごした先に、勉強も必要だなと、子ども自身が思う時が必ず来ます。その時に、しっかり勉強すればよいのではないでしょうか。
オンラインで学べる塾や学校、通信教材、家庭教師など、選択肢はたくさんあります。お子さんの学力や特性に合わせて、それらを試してみるとよいでしょう。