『VIEW next』高校版 2022年度 2月号
特集
どうすればつながる? 観点別評価と指導・学習改善
【OVERHEAD VIEW】
【課題整理】
学校現場における観点別評価の現状と課題
【実践事例1】
評価基準を教師間でだけでなく、 生徒にも共有し、指導と学習の改善を図る
千葉県立千葉北高校
【実践事例2】
一定期間の変容を見取り、生徒個々の課題をより具体的に把握し、指導改善に生かす
静岡県立静岡東高校
【実践事例3】
観点別評価の結果を検証し、課題をより明確にして、指導改善を図る
広島県立神辺旭(かんなべあさひ)高校
【座談会】
観点別評価を指導・学習改善につなげる仕組みの核心とは?
京都大学大学院 教育学研究科 准教授 石井英真(てるまさ)
千葉県立千葉北高校 学校改善プロジェクトチーム 和泉(いずみ)雄介
静岡県立静岡東高校 情報管理課主任 神谷(かみや)隼基(としき)
広島県立神辺旭(かんなべあさひ)高校 教育情報部主任 西村 由(ゆう)
【本特集テーマのnex t】
目標と評価を活用して教育を行うスウェーデンの学習評価の特長と課題
金沢大学 人間社会研究域学校教育系 准教授 本所(ほんじょ)恵
生徒と見つめる次の一歩
表紙の学校
神奈川県立厚木高校
生き物のかわいらしさを知って笑顔の多い日々を
For School Section
指導変革の軌跡
探究学習の推進
中堅・若手教師による先行授業や研修会を通じて、 探究学習の指導方法と体制を確立
東京都・私立日本大学第三中学校・高校
─ 疑問や課題を解決! 実践につながる!─
新課程レポート
「総合的な探究の時間」を通じたキャリア・進路観の形成
ウェブセミナー「学び続ける生徒の育成に向けて、新課程における教育実践と深化」第6回 生徒のキャリア・進路観の形成につながる「総合的な探究の時間」とは
<高校の先生限定>
『ハイスクールオンライン』にて、宇都宮文星女子高校のご講演を始めとする、全国の学校の実践事例を紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
「学び続ける生徒の育成に向けて、新課程における教育実践と深化」第6回
テーマ 生徒のキャリア・進路観の形成につながる「総合的な探究の時間」とは
https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/sidou/shinkatei/article/20221208_sougotekitankyutime/index.html
※ログインにはハイスクールオンラインのIDが必要です。
輝く学年団を訪ねて
1年次4月からの迅速な指導改善を、 長年の学校課題の突破口に
長野県小諸(こもろ)高校 3 学年団
学校危機管理 基礎講座
校則に関するトラブル
解説者
日本女子大学 教職教育開発センター
教授 坂田 仰(たかし)
For Teacher Section
発問・課題設定をキーに見る
主体的・対話的で深い学び 授業実践
国語
生徒の関心が高い題材の素材文を使って、 文化比較の視点から読解力の向上を図る
群馬県立桐生(きりゅう)高校 佐藤真紀子
発問・課題設定をキーに見る
主体的・対話的で深い学び 授業実践
数学
生徒から生まれた疑問をキー課題に、 連続性のある授業を展開
福井県立美方(みかた)高校 西 繁寿(しげひさ)
ダウンロードツール
単元の指導計画
マイ・ストーリーを語れる生徒を育む進路指導
【2年次】 推薦型選抜の準備
支援開始を早期化。1対1で「なぜ」と 繰り返し問い、希望進路を明確化
千葉県・私立日出(ひので)学園中学校・高校
変化の激しい社会に飛び込む生徒に伴走
クローズアップ! 就職指導
資質・能力の視点からの自己理解 1・2年次
広島県・広島市立広島工業高校
チーム新課程学年主任
3月のポイント 第2学年に向けた準備・計画と、 次年度の第1学年への引き継ぎ
未来を描く! 創る!イノベーティブな生徒たち
幸せに生きるための力を育む 包括的性教育の授業を中高生に実施
東京都・私立郁文館(いくぶんかん)グローバル高校
これからの進路指導のための世の中トレンド解説
ウェルビーイング
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
教授 前野隆司
Reader's VIEW
先生方からのご意見を紹介します
関連した過去の特集記事