VIEW21[高校版] 新しい進路指導のパートナー
2006年6月号目次
 特集

「学校力」を考える(2)
「学校経営力」を高める

【インタビュー】

現場の課題認識からビジョンを
生み出す「学校経営」

筑波大大学院
人間総合科学研究科助教授◎水本徳明
【学校事例1】

ミドルを軸とした「戦略会議」で
学校経営を主導する

京都府立南陽高校
【学校事例2】

ゼロベースでの議論を避けず、
ボトムアップ型の学校経営を図る

東京都・私立鴎友学園女子中学校・高校
【実践のヒント】

フラット型組織の対等関係を生かして
創造性のある組織へ

名城大大学院
大学・学校づくり研究科教授◎木岡一明
未来をつくる
大学の研究室

霊長類研究

京都大霊長類研究所行動神経研究部門思考言語分野
データが語る
高校の実像

教科・科目の好き嫌い

指導変革の軌跡
【学力向上】

教師の意識改革をベースに
指導力向上と学習習慣確立を図る

宮城県佐沼高校
【学校風土の醸成】

生徒同士、教師同士が学び合う
相乗効果を生む風土を醸成

長野県・私立佐久長聖高校
【進路意識向上】

進路未定者の減少を狙い
進路意識向上の施策を実施

愛知県立犬山高校
生きたデータの
見せ方・つくり方

1年生初めての模試前後の意識付け

中学校の
現場から

保護者への取り組み

真のリーダー
育成を目指して

「体験」を積ませより高い目標を描ける力を育てる

石川県立金沢泉丘高校
VIEW[高校版]2006年6月号
バックナンバー
ページの先頭へ