教育なんでも相談室

家庭や学校における保護者のお悩みに、専門アドバイザーがお答えします!

質問一覧

並び替え

1〜10件(全58件)

    • 学習
    • 生活
    • 小学生

    子どもの勉強には、何歳くらいまで、どの程度かかわるべき?

    2025/03/14 09:30

    質問者:小4男子・母

    まだ小学4年生の子どもがいるため、現在は仕事をセーブしていますが、手が離れたら、フルタイムで働きたいと考えています。これから中学生、高校生と、子どもの学齢が上がるに連れて、育児の割合は減っていくと思いますが、子どもの勉強については、い・・・

    回答者

    江藤 真規

    • 学習
    • 高校生

    大学受験に使わない教科・科目を学ぶ意義をどのように伝えればよいか?

    2024/11/15 09:30

    質問者:愛知県/高1女子・父

    娘は私立大学の理系学部に進学を希望しています。一般選抜で数学・英語・理科(化学)の3教科で受験するそうです。受験教科・科目は一生懸命勉強していますが、国語や地理歴史などはほとんど勉強していません。まだ高校1年生ですので、幅広い学問に触・・・

    回答者

    出口治明

    • 学習
    • 小学生

    学校で許可されていれば、「置き勉」させてもよい?

    2024/09/20 09:30

    質問者:千葉県/小1男子・母

    うちの子は、クラスで背が一番小さいのですが、「ランドセルが重たい」と言って、肩や腰を痛がります。うちの小学校は教科書を学校に置いて帰ってもよいことになっていますが、持って帰らなければ家で勉強できないと思い、我が家ではすべて持ち帰らせて・・・

    • 学習
    • 小学生

    算数のクラス分けによって下がってしまった子どものやる気を、どのようにすればアップさせることができる?

    2024/07/19 09:30

    質問者:千葉/小2男子・母

    息子が通う学校では、算数のみ、学力別のクラスに分かれて授業が行われています。息子は、そろばん教室にも通っていたので、それほど心配していませんでしたが、低学力と判定され、下のクラスに振り分けられてしまいました。その結果、息子のやる気も下・・・

    回答者

    Tomy

    • 学習
    • 進路
    • 高校生

    中学校では優等生だったが、高校では成績が振るわず落ち込む子どもにどう声をかける?

    2024/07/12 09:30

    質問者:岡山県/高1男子・母

    我が子は念願の第一志望の高校に入学することができました。中学校時代の成績は常に校内トップクラスでしたが、高校では、初めての校内テストで順位が100番台となり、大変落ち込んでいます。自分は能力がない、これからもやっていく自信がない、中学校・・・

    回答者

    和田 秀樹

    • 学習
    • 進路
    • 中学生

    部活動と遊びに夢中で、ほとんど勉強しない

    2024/07/05 10:00

    質問者:福岡県/中3男子・母

    公立高校へ進学してほしいので、よい内申点が取れるように、しっかり勉強してほしいのですが、部活動と遊びに夢中で、ほとんど勉強しないため、定期テストの点数が思わしくありません。先日、父親が子どもに、「目標の点数が取れなかったら、部活動をや・・・

    • 学習
    • 生活
    • 中学生
    • 高校生

    テスト期間中もスマホを手放さない息子。どうしたらよい?

    2024/05/25 09:30

    質問者:神奈川県/中3男子・父

    いつもスマートフォンを触っている息子に、「テスト勉強期間中は、スマホを自室に持ち込まないように」と注意しても、「調べものをするために必要」と言って持ち込みます。しかし、しばらくするとゲームをしたり、動画を見たりしていることも少なくあり・・・

    • 学習
    • 小学生

    親が分からない学校の授業内容や学習方法は、どのように教えたらよい?

    2024/05/17 11:30

    質問者:三重県/小2女子・母

    学校では最近、タブレットを使って授業を行っているようですが、私たち親世代が経験したことがない学び方なので、家庭でどう教えてよいのか分かりません。私はいわゆる「ゆとり教育」を受けてきた世代のため、授業の内容自体も私が習っていないことが多・・・

    • 学習
    • 高校生

    高校に入学したものの、中学校からの学習の遅れを取り戻せない

    2024/04/19 09:30

    質問者:宮城県/高1女子・母

    うちの子は、中学校までの学習の遅れを取り戻せていないため、高校に入学してからも授業についていくのがやっとです。しかも、本人の学習意欲が低いため、自宅で学習することがほとんどありません。どうすればよいでしょうか。

    • 学習
    • 進路
    • 高校生

    大学入試に対して不安を抱いている子どもにかけるとよい言葉は?

    2024/04/12 09:30

    質問者:千葉県/高2男子・母

    子どもの志望校がやっと決まりました。自分の偏差値と志望校合格に必要な偏差値には差があるため、焦りからか、本人は夜遅くまで勉強しています。 入試への不安を払拭し、自信を持って本番に臨めるよう、声をかけてあげたいと思っているのですが、どの・・・

    回答者

    江藤 真規

<前へ1 2 6
(執筆協力: 神田有希子)

Benesse High School Online|ベネッセハイスクールオンライン

ベネッセ教育総合研究所

Copyright ©Benesse Corporation. All rights reserved.