『VIEW21』小学版 2003年度 1月号
【特集】
学力調査の結果を指導改善にどう活かすか?「学力プロフィール」分析による改善の方法
2004/01/01 09:30
特集
学力調査の結果を指導改善にどう活かすか?「学力プロフィール」分析による改善の方法
データでみる 子ども・学校・家庭
学校評価を学校活性化にどうつなげるか ~PDCAのサイクルを確立する~
なぜ、今、学校評価が必要なのか?
国立教育政策研究所 高等教育研究部部長 小松郁夫先生
学校改善につながる学校評価を進めるための 8つのポイント
大阪府教育センター企画室主任指導主事 善野八千子先生
実践事例1
公募の委員と教職員参加の学校協議会。「創意を総意に」の合言葉で学校評価と学校改革を進行中
大阪府箕面市立 西小学校
実践事例2
文科省の委嘱を機に学校評価を実施。職員会議も外部評価者に公開
東京都北区立 赤羽小学校
実践事例から学ぶこと
大阪府教育センター企画室主任指導主事 善野八千子先生
Challenge 教育現場の挑戦
少人数・習熟度別授業
くり返し学習、少人数指導等を評価活動と結びつけ、基礎・基本の徹底を図る
広島県深安郡神辺町立 神辺小学校
少人数授業
少人数ならではの指導法を模索し、「教える授業」から「学ぶ授業」への転換をめざす
愛知県犬山市立 東小学校
二学期制
通知表改訂を機に二学期制を導入 長い学期を生かす「振り返り学習」で基礎・基本の徹底を図る
神奈川県横須賀市立 森崎小学校
二学期制
二学期制のメリットは質・量ともに生まれたゆとりと「学びの連続性」
石川県金沢市立 明成小学校
わくわく授業のアイデア
作文嫌いをなくす国語の授業のコツ
大阪府東大阪市立 長瀬北小学校 大石正廣先生