学校教育情報誌『VIEW next』『VIEW next』TOPへ

『VIEW21』中学版 2003年度 1月号

【特集】
学校評価を学校活性化にどうつなげるか

2004/01/01 09:30

データでみる子ども・学校・家庭

学力調査の結果を指導改善にどう活かすか?

「学力プロフィール」分析による改善の方法

詳しくはこちら

特集

学校評価を学校活性化にどうつなげるか

~PDCAのサイクルを確立する~

詳しくはこちら

なぜ、今、学校評価が必要なのか?

国立教育政策研究所 高等教育研究部部長 小松郁夫先生

詳しくはこちら

学校改善につながる学校評価を進めるための8つのポイント

大阪府教育センター企画室主任指導主事 善野八千子先生

詳しくはこちら

【実践事例1】

生徒による授業システムの評価を授業改善につなげる

広島県福山市立 駅家南中学校

詳しくはこちら

【実践事例2】

外部評価委員の積極的参画で 小規模校ならではの学校評価

東京都品川区立 平塚中学校

詳しくはこちら

【実践事例】

実践事例から学ぶこと

大阪府教育センター企画室主任指導主事 善野八千子先生

詳しくはこちら

Challenge 教育現場の挑戦

【少人数授業】

グループ学習中心の少人数授業。 わかる生徒とわからない生徒が教え合い学び合う

愛知県犬山市立 犬山中学校

詳しくはこちら

【少人数・習熟度別授業】

学習意欲の研究から習熟度別授業を計画。 習熟度に応じた教材の開発で成果を上げる

静岡県富士宮市立 富士宮第四中学校

詳しくはこちら

【二学期制】

二学期制で教員の意識改革 生徒一人ひとりに向き合う評価を実現

石川県金沢市立 鳴和中学校

詳しくはこちら

【二学期制】

学校独自で導入を判断し、 指導や評価を見直して新しい発想の学校づくり

東京都多摩市立 落合中学校

詳しくはこちら

井戸端会議

先生が考える「基礎・基本」とはなんですか?

詳しくはこちら

Benesse High School Online|ベネッセハイスクールオンライン

ベネッセ教育総合研究所

Copyright ©Benesse Corporation. All rights reserved.