念願の高校に入学したら燃え尽きてしまったのか、学習への意欲が全くなく、先月には塾もやめてしまいました。大学への進学を志望しているので、今のうちから努力して、よい成績を取ってほしいのですが、全く机に向かいません。
毎日、少しの時間でもよいので、学習してほしいと思っています。親として、どのようなサポートをすればよいでしょうか。

(質問者:大阪府/高1男子・母)

Aやる気を出させる前に、親子の雑談で、心の「ガス抜き」を。新しい考えを取り入れるにはスペースが必要

塾までやめてしまったとなると、心配ですね。「勉強以外の別のことに興味がある」、「高校受験で燃え尽きてしまった」など、考えられる理由はいくつかありますが、本当のところは、子ども本人にしか分かりません。その理由が分かってから対応を考えるしかありませんが、まずは雑談をしながら、子どもの心の中にあるものを吐き出させてあげましょう。気持ちがいっぱいいっぱいになっている時は、親が何を言っても届きません。そんな状態の時に、「あなたなら、できる」といった励ましは、むしろ逆効果です。こちらの言葉が届くスペースができるように、「ガス抜き」の機会をつくりましょう。その1つとしてお勧めなのが、雑談することです。つかえが取れて心にスペースができると、新しい考えが湧いてきたり、周囲の言葉に耳を傾けたりすることができるようになります。忙しそうにしていたら、ゆっくりさせてあげて、話す気持ちになれるようにしましょう。

高校1年生というと、親の関与を嫌がる時期でもあり、一緒にいることを拒否されることもあります。その場合は、じっと待つしかありません。親の不安な気持ちを表に出すと、その不安は子どもに波及してしまいます。ため息は隠れてつくようにしながら、腹をくくって子どもの変化を待ちましょう。もし、どうしても話さずにいられない場合は、あれもこれも言ってしまうと、子どもが拒絶反応を示しますので、どうしても伝えたいことを1つだけに絞って伝えるとよいと思います。「お母さんは、あなたのことを信じているから、あれこれ言わないようにするね。でも、1つだけ伝えたいことがあるから‥‥‥」と言えば、子どもは耳を傾けるかもしれません。親自身にとっては、1つだけ伝えたいことが何なのかを考えることには、頭の中を整理できる効果があります。