中学3年生の娘は、志望高校がほぼ決まり、本格的に受験モードになってきました。ただ、塾に通いながら、家でも毎日勉強しているのですが、なかなか成績が伸びません。志望校は背伸びをしすぎてはいないと思いますし、学校の成績もそれほど悪いわけではないのですが、模擬試験の点数にはつながっていません。このまま今の勉強方法を続けさせて大丈夫でしょうか。

(質問者:兵庫県/中3女子・母)

A今の受験に詳しい学校や塾の先生にアドバイスを仰ぐ

今の勉強方法が、今という時期において適切か否かは、「どこに問題があるのか?」「本人はどう捉えているのか?」などから判断します。
ただ保護者は、先生でもなく、受験のプロでもありません。ご自身の成功体験も、何十年も前のものなので、必ずしも役に立つとは限りません。したがって、学校や塾の先生にアドバイスを仰ぐのがよいと思います。

勉強はしているのに成績が伸びない背景には、ノートをきれいに取ることにこだわりすぎるなど、勉強していること自体に満足してしまっていることや、そもそもの勉強方法が本人に合っていないことなどがありますが、いずれも保護者が指摘するより、専門家である先生に言ってもらう方が子どもの納得感が高まります。

では、保護者には何ができるのか。子どもに質問をすることは、保護者でもできるサポートでしょう。中学3年生の時期は、思春期の揺らぎや受験勉強のストレスなどで頭の中が混乱しているものです。質問を投げかけながら、子どもの頭や心を交通整理してあげるとよいでしょう。「どこがうまくいっているのか?」「うまくいっていないことは何なのか?」「模試の点数を上げるためには、どうすればよいと思うか?」といったことを質問してみてください。
どのような答えが返ってきても、決して否定はせず、「そのように感じているんだね」と、受け止める姿勢を忘れずに。そうすると、お子さんの頭の中が整理されて気持ちも落ち着き、新しい勉強方法を前向きな気持ちで試すなどのよい変化が見られると思います。