『VIEW next』高校版 2022年度 4月号
特集
新学習指導要領、始動! 不断の改善で推進する生徒主体の新教育課程
【OVERHEAD VIEW】
【メッセージ】
自らの生き方を選択できる力を育むため、生徒を主語に教育活動を展開する
独立行政法人教職員支援機構 理事長 荒瀬克己
【実践事例1】
徹底した議論を通じて教師間で方向性を共有したことが、ルーブリックの作成や教育活動の改善を進める土台に
千葉県立千葉北高校
【実践事例2】
「総合的な探究の時間」で資質・能力を育む指導と評価を模索し、その経験を新教育課程での教科指導に生かす
静岡県立静岡東高校
【実践事例3】
資質・能力の育成を目指し、ルーブリックに基づいた指導と評価の改善をICT活用と互見授業で推進
広島県立神辺旭(かんなべあさひ)高校
【本特集テーマのnext】実践事例1〜3の学校の代表者による座談会
新学習指導要領下で目指すべき授業と学習評価を実現するために必要な校内体制とは
生徒と見つめる次の一歩
表紙の学校
神奈川県立横浜平沼高校
支え、支えられ、ともに成長した日々を糧に
For School Section
指導変革の軌跡
教育ビジョンを軸とした学校改革
自校の特色の可視化に向け、「STREAM教育」の名の下、既存の教育活動を整理するとともに、活動の改善も推進
神奈川県・私立関東学院中学校高校
─ 疑問や課題を解決! 実践につながる!─
新課程レポート
観点別学習状況の評価の実践と軌道修正
2年間の試行を通して明らかになった観点別評価の実践ポイントと可能性
大阪府立鳳(おおとり)高校
輝く学年団を訪ねて
教職3年目の若き学年主任を中心に、学校が一体となって生徒の進路実現を支援
青森県立大間(おおま)高校 2学年団
学校危機管理 基礎講座
著作権とプライバシーの侵害
解説者
日本女子大学 教職教育開発センター
教授 坂田 仰(たかし)
For Teacher Section
発問・課題設定をキーに見る
主体的・対話的で深い学び 授業実践
英語
他教科の学習内容を英語で学ぶ授業で、生徒の思考を深め、複眼的な視野を養う
埼玉県・私立西武学園文理中学・高校 土屋進一
数学
個と集団でのアウトプットの往還で、本質的な理解に迫る深い学びにいざなう
兵庫県立三田祥雲館(さんだしょううんかん)高校 藤原 雄(ゆう)
マイ・ストーリーを語れる生徒を育む進路指導
【3年次1学期】志望理由書作成の支援
第1志望届や図書レポートを基に、内面を掘り下げる問いを繰り返す
北海道旭川永嶺(えいりょう)高校
進路指導部と3年次団
変化の激しい社会に飛び込む生徒に伴走
クローズアップ! 就職指導
就職指導の実態と課題
3年次の前半、約6か月間に指導が集中
チーム新課程学年主任
4月5月6月のポイント
学校を超えたネットワークで、新課程初年度の好スタートを!
未来を描く! 創る!イノベーティブな生徒たち
検証と改善のサイクルで世界を変える! 校内ごみ分別プロジェクト
京都府・私立花園中学高校
これからの進路指導のための世の中トレンド解説
カーボンニュートラル
解説者
東京大学 未来ビジョン研究センター 教授 高村ゆかり
Reader's VIEW
先生方からのご意見を紹介します
関連した過去の特集記事