質問一覧
並び替え
71〜80件(全121件)
-
- 進路
- 高校生
子どもの志望校が現在も決まっておらず、受験に向けた勉強へのモチベーションを、どうやって上げさせればよいか、悩んでいます。頑張れば勉強はできる子なのですが、やる気が出ないようで、このまま成績が上がらず、さらにやる気が出ないといった悪循環・・・
回答者
江藤 真規
-
- 生活
- 小学生
娘の友だちから遠出の誘いがあったが、行かせてよいのか不安……
小学6年生の娘が、友だちから、自転車で30分かかる学区外の商業施設に遊びに行こうと誘われています。小学生の子どもだけでは危ないので、親としては断らせたいのですが、友だちの親の連絡先が分からないため、相談もできません。中学校、高校と進めば・・・
回答者
親野 智可等
-
- 進路
- 高校生
幼少期から夢に見た志望大学は既に合格圏内。学校からは、さらに上を目指すようにと言われているが、本人の希望とは異なってしまう。
子どもの学力に鑑みると、もっと上の大学を目指した方がよいと、学校からアドバイスを受けました。ただ、現在の志望校は、幼い頃から一貫して子どもが夢見てきた大学です。もっと上の大学を目指させるべきか、子どもの希望を尊重すべきか、迷っています・・・
回答者
江藤 真規
-
- 学習
- 小学生
- 中学生
英語やパソコンの資格・検定など、小・中学生のうちから受けておいた方がよい資格・検定があれば、教えてください。
回答者
親野 智可等
-
- 進路
- 高校生
高校2年生でのコース選択によって、授業の内容が大きく変わる。進路を決めるタイミングが早すぎて、戸惑っている。
子どもは私立高校に通っています。親である私たちが高校生だった頃に比べて、今は卒業後の進路について検討するタイミングがとても早いようです。 国公立大学を目指すのか、推薦入試での受験を考えているのか、それらによって、2年生からのコースが決・・・
回答者
江藤 真規
-
- 学習
- 生活
- 高校生
勉強に部活動にと、多忙な高校生活。時間の有効な使い方を教えてほしい。
部活動や、学校から出される課題のため、睡眠時間が短くなっています。 中学校の時よりも、科目が大幅に増え、全部を満遍なく勉強する時間がないようです。受験に必要な教科・科目を早くから絞らせるべきでしょうか。 通学時間に英単語を覚えるなど、時・・・
回答者
江藤 真規
-
- 生活
- 小学生
- 中学生
- 高校生
我が家にはゲーム機がないのですが、友だちからこっそり借りて、ゲームをしているようです。ゲームそのものを一切禁止にするつもりはないのですが、ルールを決めるなど、どのように対応するとよいのでしょうか?
回答者
親野 智可等
-
- 学習
- 生活
- 高校生
部活動には熱心だが、勉強には乗り気ではなく、テストの結果も悪い。学習意欲を高めるには?
息子は部活動には熱心に取り組んでいて、それはよいことなのですが、勉強をおろそかにしがちで、定期テストなども、対策をまともにせずに受けているため、成績が悪くて困っています。高校で友人達が増え、楽しいのは分かるのですが、高校生としてすべき・・・
回答者
江藤 真規
-
- 生活
- 高校生
娘は帰宅部です。親としては、高校時代に部活動で仲間と熱中することを経験してほしいと願っているのですが、部活動の魅力を、どのように伝えたらよいでしょうか。
回答者
原 晋
-
- 進路
- 中学生
うちの子は、部活動の先輩から話を聞いて、「通信制高校に通いたい」と言い始めました。親としては、将来に少し不安も感じるのですが、最近の通信制高校のことはよく知りません。本人は通信制高校のよい面ばかりを見ているようですが、実際にはどのよう・・・
回答者
佐藤 潤平