『VIEW21』高校版 2019年度 6月号
【特集】
Why,What,Howからひも解く カリキュラム・マネジメント ─学校を超えた教師の対話から考える─
2019/06/20 09:00
こちらから電子ブックでの閲覧、
または全体のPDFがダウンロードできます。
特集
Why,What,Howからひも解く カリキュラム・マネジメント ─学校を超えた教師の対話から考える─
【OVERHEAD VIEW】
※本特集では、「カリキュラム・マネジメント」を「カリマネ」と表記することを基本とします。
【Why】
越境し、学び合いながら目指す「これからの学校づくり」
【とじ込み】
理解! 習得! 自校に展開! 生徒の学びをデザインするカリキュラム・マネジメント ワークショップリポート
講師の方々
関西大学 教育推進部 教授 森 朋子(ともこ) /
静岡県立御殿場高校 教諭 美那川(みながわ) 雄一 /
岡山県立林野高校 校長 三浦 隆志
【What① ● カリキュラム・マネジメントとは何かを学ぶ】
学校全体での「水平的学習」の推進に向け、学校教育目標の構造化を
【What② ● 学校教育目標のあり方を考える】
自校の現状分析で把握した課題を基に、生徒の将来を見据えた教育目標を設定
【How ● カリマネ推進の3大ポイントを学ぶ】
学校教育目標の見直し、学習評価、学校全体での推進をどう行えばよいのか?
【ワークショップを終えて】
講師、参加者、編集部の振り返り
生徒と紡ぐ 情熱教師File
表紙の学校
宮城県・私立仙台白百合学園中学・高校
自分でつくる道
「学校教育デザイン」を描く道標(しるべ)
「総合的な学習の時間」での探究学習の実践を起点に、カリキュラム・マネジメントを推進
佐賀県立佐賀西高校
主体的・対話的で深い学びへ
実践 アクティブ・ラーニング
5教科横断型授業
5教科横断型授業で、1テーマを多角的に捉えさせ、授業と社会のつながりを考えさせる
仮想の学校「平和町高校」の教師陣
指導変革の軌跡
大学入試改革への対応
学年団が一丸となった指導改善で、生徒の思考力・判断力・表現力を育成
東京都立狛江(こまえ)高校
地域と連携したPBL
自己肯定感を醸成し、何事も粘り強く行う生徒を育てる「新川(にいかわ)創生プロジェクト」
富山県・私立新川(にいかわ)高校
改良!指導ツール ビフォーアフター
探究学習指導・共有シート
※生徒指導・進路指導上、活用できる資料を加工可能な形式で
ダウンロードできます。
「生徒指導・進路指導ツール集 2019年度6月号分」
ダウンロードツール
探究学習指導・共有シート(エクセル)
学校を飛び出し、学びを巡る
高校教師 study-tour
幼稚園の自由遊び
自分の好きな遊びに没頭する中で「学びに向かう力」を育む
大学生による高校生のための
大学の学び 最新ナビ
領域横断的な課題解決能力を身につけ、持続可能な社会の実現を目指す
大阪府立大学 現代システム科学域 環境システム学類
低学年次から多くの実験を経験させ、食の安全に携わる人材を育成
東洋大学 食環境科学部 食環境科学科
フードサイエンス専攻
これからの会議・研修のあり方、つくり方
実践者に聞く!
対話の積み重ねが一人ひとりの中に変化の芽を生む
三四郎の学校 事務局長 日賀優一
Reader's VIEW
先生方からのご意見を紹介します
教師を育てた言葉たち
「本当に美味しい米の作り方を知ってるか?」
新潟県立長岡高校 山﨑健太