『VIEW next』高校版 2022年度 12月号
特集
使うからこそ見えてくるICTの活用ポイント・活用目的
【OVERHEAD VIEW】
【課題整理】
ICTを生徒の資質・能力の育成に向けて 効果的に使うために、教師が意識すべきこと
青森県立八戸西高校 進路指導部主任 宮重太一
大阪府・私立関西学院千里国際中等部・高等部 進路情報センター長 米田謙三
広島県・私立修道中学校・修道高校 中学教頭 藏下(くらした)一成
【実践事例1】
ICTで指導の個別最適化を図り、 主体的に学ぶ姿勢を引き出す
青森県立八戸西高校
【実践事例2】
生徒同士が多様な個性に触れながら、 問題解決の思考プロセスを習得
大阪府・私立関西学院千里国際中等部・高等部
【実践事例3】
「修道ベーシックルーブリック」と 端末の普段使いで、未来への力を育む
広島県・私立修道中学校・修道高校
【本特集テーマのnext】
教育データの利活用により、 学習者・学校・行政はどう変わるのか
東北学院大学 文学部 教授 稲垣 忠
生徒と見つめる次の一歩
表紙の学校
静岡県立掛川西高校
挑戦する姿を生徒に見せたい
For School Section
指導変革の軌跡
SSHを軸とした学校改革
専門教科と普通教科の教師が垣根を超えて連携し、 農業の発展に本気で取り組む生徒を育む
広島県立西条農業高校
─ 疑問や課題を解決! 実践につながる!─
新課程レポート
「情報デザイン」の学びとは
Webサイトの制作を通じて、 社会で求められる問題解決力を育成
輝く学年団を訪ねて
―
担任が動きやすい環境づくりで、 個性豊かな6学科をつなぐ
富山県立富山工業高校 2 学年団
学校危機管理 基礎講座
―
インターネット利用に関するトラブル
解説者
日本女子大学 教職教育開発センター
教授 坂田 仰(たかし)
For Teacher Section
発問・課題設定をキーに見る
主体的・対話的で深い学び 授業実践
発問・課題設定をキーに見る
主体的・対話的で深い学び 授業実践
体育
生徒が授業者となり、授業を計画・実施。 その過程で問題解決のプロセスを学ぶ
鹿児島県・私立鹿児島修学館中学校・高校 白川達也
ダウンロードツール
単元の指導計画
マイ・ストーリーを語れる生徒を育む進路指導
【1・2年次】「マイ・ストーリー」の軸づくり
やりたいことを見いだせるよう、 選択の場を設け、自分の内面と向き合わせる
東京都・私立桜丘(さくらがおか)中学・高校
変化の激しい社会に飛び込む生徒に伴走
クローズアップ! 就職指導
自立に向けた自己理解の促進 1・2年次
宮城県・石巻市立桜坂高校
チーム新課程学年主任
1月・2月のポイント 生徒を多面的に捉えて総括し、第2学年に向けて準備する
未来を描く! 創る!イノベーティブな生徒たち
ー
教育格差の解消を目指して、 無料のオンライン塾を高校生が運営
兵庫県・私立三田(さんだ)学園中学校・高校
これからの進路指導のための世の中トレンド解説
ー
シェアリング・エコノミー
同志社大学 商学部
教授 髙橋広行
Reader's VIEW
先生方からのご意見を紹介します
関連した過去の特集記事