- 教育委員会向け
- 【誌面連動】『VIEW next』教育委員会版 2023年度 Vol.2
「お勧めのレストランを紹介して!」というALTのお願いを課題とし、 生徒が目的・場面・状況を意識してコミュニケーションする
福井県 坂井市立三国中学校
2023/07/05 09:00
「お勧めのレストランを紹介して!」というALTのお願いを課題とし、 生徒が目的・場面・状況を意識してコミュニケーションする
福井県 坂井市立三国中学校
2023/07/05 09:00
<教育長が語るLeader's View>
スローガンは、“Be the Player”地域とともに、一人ひとりを伸ばす教育へ転換
~石川県 加賀市教育委員会 教育長 島谷千春
2023/06/26 17:27
地域・学校・町教委が一体となって「公設塾」を運営し、 地域の子どもを核とした「まちづくり」を支える
~北海道 中川町立中川中学校、なかがわ塾~
2023/04/03 09:30
社会科や理科などとのコラボ授業で、学びと食への関心をアップ! 味つけや調理法の工夫で、食欲をそそる給食に
~千葉県 市川市立稲荷木(とうかぎ)小学校
2023/03/30 09:30
地域や保護者と教育活動のねらいを共有することで、 ともに子どもを育て、教員の働き方改革にもつなげる
~牛久市立ひたち野うしく小学校
2022/11/25 15:00
<特集>
働きがいを高めて、真の「働き方改革」へ
~愛媛大学大学院教育学研究科 教授 露口健司
2022/11/21 09:30
『VIEW next』の企画に参加しませんか?
『VIEW next』教育委員会版「読者モニター」募集のお知らせ
2022/11/09 20:00
<特別企画>
「ナゴヤ・スクール・イノベーション事業」を、スピード感を持って、横展開×縦連携し、真の「個別最適な学び」の早期実現を目指す
~愛知県 名古屋市教育委員会 教育長 坪田 知広
2022/09/15 09:00
小学校間の連携により、英語の訪問交流授業を実現
〜高知県 香美(かみ)市立大宮小学校、同市立楠目(くずめ)小学校
2022/09/15 09:00
子どもが「知りたい!」と思うことを題材にしたゲームで、楽しく、意欲的に英語でやり取りをする授業を実現
~千葉県 習志野(ならしの)市立向山(むこうやま)小学校
2022/09/15 09:00