『VIEW21』中学版 2007年度 7月号
【特集】
生徒が変わる「キャリア教育」
2007/07/01 09:30
特集
生徒が変わる「キャリア教育」
インタビュー1
自分の責任で人生を選び 切りひらいていく力を
労働政策研究・研修機構 統括研究員
小杉礼子
インタビュー2
キャリア教育は学習意欲の向上や 地域の活性化に有効
千葉大教育学部准教授 藤川大祐
課題整理
体系的な活動を地域の実状に合わせて実施
事例1
学んだことをグラフ化し、 自己理解や職業観を深める
宮城県 仙台市立柳生(やなぎう)中学校
事例2
独自教科の「キャリア科」を設け 教科学習の見直しにも着手
広島県 庄原市立庄原中学校
事例3
「大人との触れ合い」で 荒れを克服、学習意欲も向上
千葉県 多古(たこ)町立多古中学校
事例4
2度の職場体験の反省を 日々の授業の見直しに生かす
島根県 大田(おおだ)市立仁摩(にま)中学校
事例5
NPO法人の支援を受けて 地元産業界と協力
佐賀県 佐賀市立城北中学校
データからみる教育
家庭学習をほとんどしない生徒は中2で最大に
~「第1回 子ども生活実態基本調査」より
成績中・下位層で「そこそこ志向」が強まる
~「学習基本調査」より
指導変革の軌跡
【学校事例】
スポーツクラブと部活動の連携で地域とのつながりを強化
岐阜県 多治見市立小泉中学校
学びが深まるICT活用
【学校事例】
基礎スキルの教育を徹底し、教科の授業にも多彩に活用
香川県 綾川(あやがわ)町立綾南(りょうなん)中学校
地方分権時代の教育行政
読解力を育成する独自教材を 全国に先駆けて制作
兵庫県神戸市
ベネッセの研究開発
中学校教師の勤務状況
~「教員勤務実態調査」より
10代のための「学び」考
本当に大切なのは好きな道に進むこと、 思いがあればいつか道は開ける
中根千枝
東京大名誉教授、日本学士院第一部部長
読者アンケートの結果から
保護者対応の負担に悩む中学校現場